《ニュース》2022年ツアーオブジャパン飯田ステージで飯田市出身の山田拓海が悲願の初出走!!

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

《ニュース》2022年ツアーオブジャパン飯田ステージで飯田市出身の山田拓海が悲願の初出走!!

 

今大会は事前にお知らせした通り
オフィシャル・プレスとして参加していませんので
レース中の写真が無いことをお詫びいたします。

 

 2022年5月19日㈭、コロナの影響で3年ぶりの開催となった

国内最大のロードステージレース

2022年ツアーオブジャパン(通称:TOJ)

第1ステージ南信州飯田ステージにて

飯田風越高校出身の山田拓海(早稲田大学4年)が

若手を中心として構成される日本ナショナルチームの一員として出走した。

 

ツアーオブジャパンは1996年に初開催され

2005年からは飯田市で南信州ステージが開催され

本年まで足掛け17年で初めて地元出身の選手が

本大会に出場する地元関係者にとっても悲願の初出走となった。

 

山田選手はゴールデンウィーク中に開催された

第61回東日本学生トラック選手権(松本市開催)に出場。

ポイントレース中に先行選手の落車に巻込まれ

前身を強打し自力で立ち上がれないほどのダメージを負い

本年の出場は絶望かと思われたが

今大会に間に合ったかたちとなった。

 

レース直後のパレード走行(正式にはニュートラル)では

出場選手が山田選手に敬意を払うかたちで集団の先頭を走り

沿道に集まった地元のファン・観客の声援を受けた。

 

レース中も、担架で運ばれた2週間前の怪我を感じさせない走りを見せ

大会初日のレースを終えた。大会は四日間の日程で行われ

富士山ステージ・相模原ステージと転戦を行い。

日曜日に東京ステージでゴールを迎える。

 

 

山田拓海
(日本ナショナルチーム)
飯田風越高校出身、高校時代は春のセンバツ・インターハイ・全日本選手権と
各大会で表彰台に上がる活躍を見せ。日本高校代表として世界選手権に出場
早稲田大学に進学後はU-23ロードレース日本代表に選出され
この春にはU-23日本代表欧州遠征にも参加。
今回のTOJには若手中心の日本ナショナルチーム(日本代表)に選出されている。

 

 

 

南信州飯田ステージリザルト

 

信州飯田ステージ順位
1位 ネイサン・アール(チーム右京)3時間04分25秒
2位 ベンジャミン・ダイボール(チーム右京)+3秒
3位 増田 成幸(宇都宮ブリッツェン)+31秒
—————————————————————–
55位山田拓海(日本ナショナルチーム)+17分32秒

〔出走79名 完走71名〕

オフィシャルリザルト〔PDF/大会公式〕

 

 

 

 

過去の関連記事

 

 

 

2005年にTOJが飯田で開催されて

それを見て自転車を志した少年が

時を経て地元のレースに出場する…

これは本当に「夢」のような話だったと思います。

 

それは、飯田へTOJを誘致した方々の

夢であり、山田選手と共に

中学・高校自転車を走った

長野県の同世代選手の夢でもあり

この日、大会を見ていた中高生選手

田切・湯澤・岡庭・松村にとっては

この世界が新たな夢になったことと思います。

 

多くの人の想いを乗せて

走る山田選手の姿を見ていて

自分にとってもまた夢のような時間でした。

 

山田選手を指導した

ボンシャンスKidsの鈴木総監督を始め

Kidsチームスタッフの皆さん、

飯田風越高校の宮下監督(現:長姫高監督)にも

本当に心よりお祝いを申し上げたいと思います。

 

そして、この想いを継ぐ

選手達が長野県から多く出て来ることを

本当に期待したいと思います。

 

関連LINK

ツアーオブジャパン公式サイト

ツアーオブジャパン南信州飯田公式サイト

TOJ南信州ステージ観戦応援隊



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】焼肉の街 飯田・いいだ焼肉満喫6点セット【1241097】
価格:15000円(税込、送料無料) (2022/5/20時点)

楽天で購入