〔告知〕翔び立て若き翼 !「2023年長野県高体連主催高校自転車競技大会」年間スケジュール発表!

【告知】本日6月5日㈪と明日6日㈫の両日「松本市美鈴湖自転競技場走路補修作業」につき終日走路の使用が出来ません。〔6月5日〕 【告知】本日6月3日は国際自転車デー〔6月3日〕 【告知】本日6月2日㈮の18時10分よりの「NHKイブニング信州 スポしん」のコーナーでMTB特集がありますのでご覧ください。〔6月2日〕 《結果》「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

「2023年長野県高校自転車競技大会年間スケジュール」

 

 

令和5年度 全国高等学校総合体育大会
飛び立て若き翼 北海道総体20230
-轟かせ 魂の鼓動 来たの大地へ 大空へ-

〔2023年インターハイの正式名称だそうです。〕
↑去年はここからオマージュしましたが、今年は
そのままドンです。今年の愛称&スローガン
北海道釧路江南高等学校1年 鈴木瞳月さんと
北海道千歳高等学校3年 鷲見 晃太さんの作成です。

 

 

さて、今年も新年度が始まり

長野県内の各高校も新学期が始まります。

そんななか、長野県高等学校体育連盟自転車専門部より

令和5年度県高体連主催高校自転車大会の

日程が発表されました。

是非これから高校自転車を始める

新入生の皆さんもご覧ください。

 

 

 

 

 

2023年長野県高校自転車スケジュール

 

 

クリックすると大きくなります。

 

長野県内大会

日程 大会名 競技 開催地
5月21日㈰ 長野県高校総体自転車競技大会ロードレース ロード 木祖村
5月27日㈯・28日㈰ 長野県高校総体自転車競技大会トラックレース トラック 松本市
10月22日㈰ 長野県高校新人戦トラック競技大会 トラック 松本市
11月3日㈷ 長野県高校新人戦ロードレース ロード 生坂村

日程が変更になる場合があります。最新情報を逐次ご確認下さい。
※5月の県総体ロードレースは、2days race in 木祖村と共催になります。
 改めて詳しい詳細があるかと思いますので暫くお待ちください。

 

〔2023長野県内開催競技大会〕

 

 

 


 

県内その他出場可能大会・主要全国大会

日程 大会名 競技 開催地
4月29日㈯・30日㈰

2022 松本サイクルトラックレース トラック 松本市
JICF菜の花飯山ロードレース OP出場 ロード 飯山市
7月17日㈰・18日㈷ JOCジュニア五輪・全日本選手権Jr.トラック トラック 松本市

その他、日本学生自転車競技連盟(学連)・実業団(JBCF)等でも
高校生が出場可能なオープンカテゴリーが開催されます。
詳しくは情報が入り次第にお伝え致します。

 

 

 


 

北信越大会

未発表
例年5月頃発表

 

 


 

高体連主要全国大会

日程 大会名 競技 開催地
8月7日㈪~9日㈬ 2023年 インターハイ(全国高校総体)トラック トラック 函館競輪場
8月月6日㈰ 2023年 インターハイ(全国高校総体)ロード ロード 函館特設コース

 

 

 

 

 

令和4年度の長野県高校自転車

 

 

〔夏季長野大会〕

 

〔インターハイ最終予選北信越大会〕

 

〔インターハイ〕

 

〔新人戦〕

 

〔春のセンバツ〕

 

 

 

ということで…

昨年は松本工業が、

長野県高校自転車史上初の

北信越大会団体総合優勝を果たしました。

 

 

 

 

しかしながら、そのマツコウを支えた

小松主将、県内唯一の女子選手だった

平山なつみ選手が卒業していよいよ

高校自転車も新年度を迎えます。

 

 

今年から新たに出場するチームも

幾つかあり、非常に楽しみなシーズンです。

今年も是非、長野県高校自転車選手たちに

あたたかい御声援のほど

宜しくお願い致します。

 

なお、高校生になると

トラック競技が必修となってきます。

新入生でトラックの経験が無い方は

4月の自転車学校参加をおススメします。

 

 

 

関連LINK

令和4年インターハイ公式HP(高体連)

全高体連自転車専門部

長野県高体連

長野県自転車競技連盟