〔頑張れ信州〕「UCIトラックネイションズカップ#2」日本チームに富士見町出身の梅川風子が選出。

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

「ネイションズカップ#2」日本代表に富士見町出身の梅川風子が選出

 

 と云う訳で、関西遠征で信州から離れていた間に

日本自転車競技連盟(JCF)が、3月9日から

エジプトで開催されるトラック競技の

ネイションズカップ第2戦

2023 TISSOT UCI TRACK NATIONS CUP

日本強化チームの派遣メンバーを発表。

 

ネイションズカップ第1戦に引き続き

富士見町出身のガールズ競輪選手である

梅川風子(JPCA チーム楽天 K ドリームス/東京登録)が

選出されました。

 

梅川選手は前節の第1戦ケイリンで銅メダルを獲得。

今大会でも活躍が期待されます。

詳しくは下記の通り

 

〔第1戦記事〕

 

 

 

日本代表強化チーム派遣メンバー

 

2023 TISSOT UCI TRACK NATIONS CUP

日 程:2023 年 3月 14日(火)~2023 年 3 月17日(金)

場 所:エジプト・カイロ

 

 

派遣選手団

<選 手>(16名)
(短距離男子)
山﨑 賢人 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 長崎)
小原 佑太 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 青森)
寺崎 浩平 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 福井)
長迫 吉拓 (岡山 チームブリヂストンサイクリング)
中野 慎詞 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 岩手)
太田 海也 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 岡山)

(短距離女子)
佐藤 水菜 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 神奈川)
太田 りゆ (JPCA チームブリヂストンサイクリング/JPCU 埼玉)
梅川 風子 (JPCA チーム楽天 K ドリームス/JPCU 東京)

(中距離男子)
橋本 英也 (JPCA チームブリヂストンサイクリング/JPCU 岐阜)
窪木 一茂 (JPCA チームブリヂストンサイクリング/JPCU 福島)
今村 駿介 (福岡 チームブリヂストンサイクリング)
兒島 直樹 (福岡 チームブリヂストンサイクリング/日本大学)
松田 祥位  (岐阜 チームブリヂストンサイクリング)

(中距離女子)
古山 稀絵 (東京 チーム楽天 K ドリームス)
垣田 真穂 (福岡 チーム楽天 K ドリームス/愛媛県松山学院高校)

 

 

 

 

 

ということで

いよいよ3月で自転車シーズンを

目前として自分もまた

あっちこっちへと忙しくて

なかなか日本代表のことを

やっていられる余裕が本当に無くて

告知が遅くなってしまいました。

 

梅川選手、前節では銅メダルでした。

日本代表候補・強化チームも

パリへ向けて少しずつ布陣がかたまり

いよいよ一戦・一戦がパリへの枠取りに向け

重要なレースとなってきます。

今はまだ各国も調整段階かも知れませんが

本番へ向けて少しずつギアを上げて来ることが

容易に予想されます。

 

また、チーム内でのセレクションも

一層に激化してくると思われます。

 

第二戦での梅川選手の活躍に

是非、注目して頂き

あたたかい御声援のほど宜しくお願いします。

 

関連LINK

TISSOT UCI NATIONS CUP

ガールズ競輪公式サイト