〔報告〕3年ぶりの開催!「令和四年度長野県自転車競技連盟総会」参加レポート。

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

〔報告〕「令和四年度長野県自転車競技連盟総会」参加レポート

 

 

 本日2023年3月12日㈰

松本市美鈴湖自転車競技場大会議室にて

コロナの影響で2019年以降中止が続いていた

「県総会」が開催されました。

 

 

今回はコロナの影響もあり

例年のような懇親会なども開催されず

議事会のみの開催となりましたが

県内から多くの自転車関係者が集まり

前年の事業報告・予算報告のほか

新年度の事業・予算計画案などが発表されました。

 

 

また、長らく長野県自転車競技連盟の会長を務めた

耳塚喜門会長が健康上の理由から今期で退任。

新たに太田更三氏が新会長に就任することが承認・発表された。

※新会長による皆様への御挨拶は後日、県連盟より改めて発表される。
 当サイトでも改めてお知らせ致します。

 

 

その他では、例年どおりに

2023年の長野県内開催の

自転車競技大会スケジュールも発表。

詳しくは下記の通り…

 

 

 

令和四年長野県自転車競技連盟総会内容

 

 

令和四年度長野県自転車競技連盟総会

1.開会

2.会長挨拶

3.議長選出

4.議事
(1) 令和四年度事業報告
(2) 令和四年度一般会計決算報告
(3) 令和四年度特別会計決算報告
【監査報告】
(4) 令和五年度事業計画(案)
(5) 令和五年度一般会計予算書(案)
(6) 令和五年度特別会計強化費予算書(案)
(7) 会長交代について報告 現会長・新会長挨拶

5.その他
・ガバナンスコードについて
・県内の各大会に関して

6.質疑応答

7.閉会

 

 

 

今期で長野県自転車競技連盟会長を退任することになった
長野県自転車競技連盟 耳塚喜門会長 が参加者に挨拶を行う。
今後は連盟の顧問に就任予定。

 

新年度より長野県自転車競技連盟会長に就任が決まった
太田更三(おおた こうぞう)新会長 による挨拶が行われた。
※新会長については後日改めてご紹介します。

 

 

〔長野車連発表理事会関連記事〕

〔2023年県内開催大会カレンダー〕

 

 

 

ということで、3年ぶり開催となった

県総会のレポートでした。

 

遠方からご参加の方も多く

自分も参加者の皆さんと

殆どお話が出来ないままに

総会が終了となってしまいました。

 

本来であれば、懇親会があって

朝まで長野県の自転車界について

熱く語るのですが、今年は本当に

駆け足になってしまい

殆ど御挨拶しかできなかった方もいて

個人的にも心苦しく思っています。

 

また今回のトピックとしては

新会長ということで

松本市議の太田更三氏が

新会長に就任致しました。

自分も殆ど話している時間が

無かったのですが、来る次代が

良い未来であるよう願ってやみません。

 

とにかく、総会終わったら

物凄い仕事(課題)が増えた… 

 

 

それと!

 

 

総会が終わり、上田に帰ってきて

とある場所で

地元でBMXフリースタイル?ランプ?を

やってる若者たちを紹介されました。

 

過去に五輪絡みでBMXとゴタゴタして

個人的にもうあまり関わりたくないと

思っていたのですが

 

今日あった若者たちは礼儀正しく

清々しくて、楽しそうに高く飛ぶその姿は 

この先の未来を象徴するかのように見えました。

 

こういう子達こそ手を差し伸べなければ

そんなことを想いながら

今日は長い一日でした。

 

先ずは新年度が良い年であるように

そして、これは自分のモットーでもあるのですが

詰まるところ

 

 

良い一生とは、良い一日の積み重ねである。

 

 

もしも良い未来を望むのであれば

それは「良い一日」を弛まず積み重ねて行くこと。

そんな自分の中の基本に

改めて立ち返らされました。

 

 

ということで明日も良い一日であるように… 

 

 

本年の総会のレポートでした。

さて!仕事します!!

 

 

関連LINK

長野県自転車競技連盟



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信濃の国[CD] / 立川清登、東京混声合唱団、他
価格:990円(税込、送料別) (2023/3/12時点)

楽天で購入