〔ニュース〕月曜日はカレー曜日!サテライト信州ちくま「レストランちくま」で月曜カレー割引開催。

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

 

〔ニュース〕「サテライト信州ちくま」ハッピーマンデー!

 

 

 長野県内唯一の場外競輪車券販売所「サテライト信州ちくま」にて

新年度を迎えるにあたり、月替わり定期イベントを3月より開催決定!

その第一弾として「3月ハッピーマンデー」を開催します。

 

3月は毎週月曜日、場内の「レストランちくま」にて

通常500円のカレーライス(辛口)が300円にて提供されます。

月曜日は是非!カレーを食べながらサテライト信州ちくまへ…

 

 

 

 

というわけで、サテライト信州ちくま

マンデー・カレー!のお知らせでした。

 

実は、サテライトのレストランちくま

過去に2度ほど食べたことがあって

オリジナルの手作り餃子定食が美味しかったです。

 

で、自分は昔「平和島競艇場」の

真ん前、一番競艇場に近いマンションに

住んでいた時期があるのですが!

 

平和島といえば、煮込みぶっかけライス・煮込み定食が

凄い有名で、良く入場料100円を払って

お昼やおやつに場内で煮込みを食べていました。

競艇には殆ど…というよりも

全く興味が無かったんですが

入場料払ってでも食べたくなる味で…

 

さらには、場内に煮込みを出すお店が

三店ほどあって毎回食べ比べをするんです。

 

やっぱりどのスポーツイベント会場でも

食事って大事なんですよね。美味しいモノがあれば

それだけで、興味の無い人も来ますからね!

名物には人を呼び寄せる力があるんですよ。

 

 

「そこでしか食べられないコレ!」って存在は

財布の紐を緩くするんですよね。

 

 

まぁそれはさて置き、サテライトちくまでは

3月は「月曜・カレー曜日」となります。

是非、競輪にあんまり興味の無い人も

先ずは、サテライト千曲カレーを

食べに行ってもらえればと思います。

近いうちに自分も食べに行ってみたいと思います。

 

あと、サテライトちくまの

有料席利用の場合は有料席から

直接オーダーして、自分の席で食べられたと思うので

受付のお姉さんにお問合せ下さい。

 

平和島競艇場の薄~いカツ!ペラペラなのと
プロペラにかけて「ペラカツ」と呼んでいた。
ラードでカラッと揚げてあって1枚100円…
煮込みを食べて、このカツを食べて。
競艇なんて全然興味無かったけど、これを食べる為に
マンションからわざわざエレベーターで1階まで下りて
わざわざ歩いて場内まで足を運んだ。
今でもたまに食べたくなる、島のもつ煮とホットスナック。
(高層階に住んでると1階へ降りるのが一番面倒くさい)
大井競馬場も徒歩圏内だったが、食べ物は断然「競艇場」だった。

 


【自転車競走法第9条】により20歳以下の未成年は
車券を購入したり、譲り受けてもいけません。

サテライト信州ちくまへ未成年の方がご入場の際は
必ず保護者同伴にてご入場下さい(入場は無料です)

 

関連LINK

サテライト信州ちくま

競輪.jp

PIST6

日本競輪選手養成所

長野競輪選手会インスタグラム

公益財団法人 JKA



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

競輪という世界 (文春新書) [ 轡田 隆史 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2022/10/16時点)

楽天で購入