〔告知〕サテライト信州ちくまで「菊池岳仁選手 KEIRINヤンググランプリ2022優勝報告会」を開催!!

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

〔告知〕サテライト信州ちくまで「菊池岳仁選手 KEIRINヤンググランプリ2022優勝報告会」を開催!!

 

 「サテライト信州ちくま」(千曲市)よりお知らせいたします。

競輪界の年鑑最大イベントともいえる「KEIRINグランプリ2022」の中で

デビュー3年目までの若手トップ選手が出場する

「ヤンググランプリ」で長野県史上初の優勝を果たした

岡谷南高校出身の菊池岳仁(117期/長野)の優勝報告会ならびに

トークショーが開催されることが決定いたしました。

 

菊池選手に関しましては、多くの長野県自転車ファンの皆さんが

ご存じのとおり、長野県高校代表として「インターハイ」「国体」で活躍。

競輪選手になってから、そして先月のヤンググランプリ優勝は

多くの皆様の知るところだと思います。

 

優勝報告会ならびに、トークショーは

2023年1月22日㈰ 午前11:30より

千曲市の「サテライト信州ちくま」で行われます。

 

競輪ファンの皆様、アマチュア自転車競技ファンの皆様

プロアマ問わず多くの皆さんにご来場いただき 

長野県初の快挙を達成した菊池選手に声をかえて頂ければと思います。

 

 

 

イベント概要

 

 

菊池岳仁選手
KEIRINヤンググランプリ2022
優勝報告会
主 催 サテライト信州ちくま(千曲市)
日 時 2023年1月22日 午前11:30より
会 場 サテライト信州ちくま
イベント内容 菊池選手優勝報告トークショー
Q&A(質疑応答コーナー)
じゃんけん大会ほか
参加費 無料
未成年の方の入場について 未成年の方の入場は可能ですが
必ず保護者・成人の方の同伴が必要です。

 

 

 

 

 

 

KEIRINヤンググランプリハイライト

 

〔レースハイライト〕

(参照元:Youtube/bank shonan

 

 

〔優勝インタビュー〕

 

 

 

菊池岳仁(117期/長野)

 

 

菊池岳仁(117期/岡谷南出)
菊池選手はご存じのとおり高校2年時よりスケートから自転車競技に転向
2018年のインターハイ国体では長野県高校代表として活躍。
高校卒業と同時に競輪学校(後の競輪養成所)へ入学すると
成績優秀者の証である「ゴールデンキャップ」を獲得
競輪養成所に改まり初の早期卒業を果たした。

2020年には、令和の怪物としてデビューから無傷の9連勝で
A級2班へ
特別昇進すると、以降も活躍を続け
今年2022年1月より、最高峰のS級1班へ昇格。

昨年は、重賞を数多く走るなかで結果結果が出ずに苦しい時期もあったが
決して大崩れしない安定した成績を残し迎えた年内最高峰のレース
「KEIRINヤンググランプリ」で悲願の初優勝を果たした。
また、昨年10月には
自身初のトークショーを行った。
〔写真提供:JKA〕

 

 

 

 

 

 

というわけで、年末のヤンググランプリで

悲願の重賞初優勝を果たした

菊池選手が10月トークショーを行った

サテライトちくまへ凱旋します!

 

 

是非、競輪ファン・アマチュア競技の皆さん

プロアマの垣根無く、菊池選手の凱旋を

迎えて頂ければと思います。

 

 

当日はもちろん入場無料ですが

未成年の方は保護者・成人の方の付き添いが必要です。

来週の日曜日はぜひ千曲市へ!!

 

 

1番車の吉田選手(白)の力強い牽引から抜け出し
ゴール前で見事1着となった4番車(青)菊池選手。
本当に長野県自転車史に残る大熱戦を見せてくれました。

〔画像:JKA〕


【自転車競走法第9条】により20歳以下の未成年は
車券を購入したり、譲り受けてもいけません。

サテライト信州ちくまへ未成年の方がご入場の際は
必ず保護者同伴にてご入場下さい(入場は無料です)

 

関連LINK

サテライト信州ちくま

KEIRINグランプリ2022〔公式〕平塚競輪場

競輪.jp

PIST6

日本競輪選手養成所

長野競輪選手会インスタグラム

公益財団法人 JKA



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

競輪という世界 (文春新書) [ 轡田 隆史 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2022/10/16時点)

楽天で購入