〔ニュース〕菊池岳仁(岡谷南)が日本競輪学校第117回生徒入学試験に合格。

《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 《結果》『春のセンバツ高校自転車最終日』◇男子ロードレース:横林海斗(松本工)途中棄権(3月13日) [PIST6情報] 3月18日より開催「EX.ラウンド第6戦」に堀江省吾(屋代高‐信州大出)の出場が決定!自身3場所連続の優勝に挑む!〔3月13日〕  

菊池岳仁(岡谷南)が日本競輪学校第117回生徒入学試験に合格

 

 日本競輪学校は昨年末に入学試験を行い、先月1月17日に来季の第117回生の合格者を発表した。長野県からは昨年のインターハイ・福井国体で長野県代表としてダブル入賞を果たした菊池岳仁(岡谷南3年)が狭き門をくぐりぬけて合格を果たした。これにより、菊池は春から競輪学校に入学してプロの競輪選手を目指すこととなる。

日本競輪学校第117回生徒入学試験合格者名簿(PDF:日本競輪学校公式)

 

菊池選手の昨年の活躍

 

 菊池選手は現在、岡谷南高校の3年生。かつては長野県のスピードスケート選手としても活躍した。昨年からはプロの競輪選手を目指し自転車競技へ本格転向。短距離種目を得意とし、昨年の開幕戦となった松本トラックの200mジュニアで3位になると、インターハイ長野県予選では、200m・1kmのタイムトライアルに加えスプリントも制して三冠を達成した。

 

長野県県大会では1km・200m・スプリントで三冠を達成

 

長野県王者として臨んだインターハイ最終予選となる北信越大会では得意の1kmタイムトライアルで準優勝。迎えたインターハイでは県勢として久しぶりの7位入賞。長野県Jr短距離のエースとして臨んだ福井国体では少年の部で期待通り活躍をみせ4位。県勢としては2年ぶりの国体入賞を果たした。

 

福井国体の1kmタイムトライアルを力走する菊池(岡谷南)

 

《2018年 菊池選手の主な成績》

松本トラック Jr.200タイムトライアル 11秒365 3位
Jr.1kmタイムトライアル 1分10秒481 8位
長野県大会 スプリント/ジュニア 優勝
Jr.200タイムトライアル 11秒063 優勝
Jr.1kmタイムトライアル 1分07秒825 優勝
北信越大会 Jr.1kmタイムトライアル 1分11秒093 2位
インターハイ Jr.1kmタイムトライアル 1分06秒914 7位
福井 国体 Jr.1kmタイムトライアル 1分06秒676 4位

 

 

 

《2018年 菊池選手の関連記事》

 

福井国体の表彰式に臨む菊池岳仁(岡谷南)
※画像一番左

 

昨年のインターハイ・国体で活躍した

菊池選手が競輪学校へ合格

プロの競輪選手を目指すこととなりました。

一年間の学校生活で数多くのものを学び

プロデビューしてくれることを

心より願っています。

県サイクリストの皆さんも

菊池選手に変わらぬご声援をお願い致します。

 

関連LINK

日本競輪学校紹介(KEIRIN.JPより)

長野県自転車競技連盟