〔レポート〕長野県車連主催「2024長野県美鈴湖自転車学校5月」初めて&初級ピスト講座。

「令和6年 能登半島地震」で被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。度重なる報道を見ていると本当に圧し潰されるような感情が去来します。特に一昨年お世話になった能登島コミュニティセンターが避難所になっているとのこと…。いまこの時点で出来ることは多くありませんが、当サイトも皆様の御心に寄り添い、皆様と共にありたいと思っております。どなた様も引き続き余震が続いておりますので、先ずはくれぐれも安全にお過ごしください。〔1月5日〕 

〔レポート〕長野県車連主催「2024長野県美鈴湖自転車学校5月」初めて&初級ピスト講座。

 

 

 ここの所、大変深刻な問題が発生した影響で

非常に厳しい御意見があつまりその対応でレポートが遅くなりました。

 

 

さて、4月は競技場スケジュールのため不開催だった

長野県美鈴湖自転車学校の5月の部を

GW最終日である、2024年5月6日(祝/月)に行いました。

 

 

今回の自転車学校ですが、一般参加者に加え

先般の松本サイクルトラックレースでレース中に

長野県の高校生が起こした事故を重要視し

高校2年生・1年生の基礎スキル講座を行いました。

 

 

参加者は、高校生13名・一般1名・中学生1名で開催。

また、今回は急遽JCF基礎スキル講座をお休みさせて頂きました。

レポートは以下の通りです。

 

 

 

 

初めてのピスト講座

 

 

 初めてのピスト講座

 ・ピスト自転車の説明
 ・平坦走行をしてみよう
 ・競技場内を走ろう
 ・スプリンターレーンを走ってみよう
 ・競技場の上部を走ってみよう。
 ・スタートの練習をしてみよう。

 講師:大島・平林武

 

 

 

《初めてのピスト班》

 主に今年入学した1年生と、一般参加で初めての方

中学生の方で行った。今回はグループが大きくなったので

2つのグループにわけてて、ピスト自転車の構造の仕組み

乗る前のチェックの自転車チェック

そして、競技場のトラックを走るところまで行った。

高校1年生には、先頭交代練習の指導も行った。

 

初めてピストの乗る受講生に先ずはピスト自転車の説明を行う
大島理彦コーチ(長野県自転車競技連盟強化委員)

 

まだビンディングペダルを使えない生徒はクリップペダルで行う
GWで帰省中の平林武流コーチが昨年の夏以来、久しぶりに
美鈴湖で指導を行う。

 

大島コーチが初めてピストに乗る生徒たちに
一緒に走りながら指導を行う。

 

トラック内に入る際の安全確認の指導を行う大島コーチ

 

通常はロードバイクに乗られている北原さんも
初めてのピスト自転車で競技場を走る。

 

今回のピスト講座、最年少は飯田市の中学1年生 湯澤君。
今後はジュニアオリンピック出場を目指す。

 

午後にこの春から自転車を始めた高校1年生たちも
トラック競技場を走れるようになった。

 

この日最後は、一般班と高校生班で
2グループに分かれて先頭後退を行った。

 

 

ピスト初心者講座

 

 

 ピスト初心者講座

 ・競技場走行における基礎講座

 講師:湯原

 

 

 

《ピスト初級講座》

 今回は、先般の事故を重く見て

県内の高校2年生の競技場における基礎を見直した。

それは、挨拶に始まり、競技場での時間管理のほか

走行時のマナーなどを湯原コーチが指導を行った。

 

改めて、自転車選手として基礎的な心構えを指導する
湯原コーチ(長野県自転車競技連盟強化委員)

 

今年の高校2年生の課題でもある「適切な車間の切る」こと
また先頭後退をどう行うか?
それをどういうメカニズムでコントロールするのか?
周回練習の基礎を指導する湯原コーチ

 

また今回の講習で湯原コーチが強く指導したことは
先ずは時間をしっかり管理して練習を行うこと。
ダラダラとせず、メリハリをつけた行動を行うことを説明する。
最初はなかなか難しく時間通りの集合が行えなかったが
終わるころには各自が気を付け合って時間どおりの行動が出来るようになっていた。

 

午後からは北澤竜太郎キャプテン(長野県代表主将)も
アシスタントとして参加、周回練習に入り指導を行う。

 

 

講師紹介

 

 

大島理彦(ラブニールあずみの)

 長野県代表として長年活躍。自転車競技の他、スキー競技。ピアニストとしての顔を持つ。一昨年に日本スポーツ協会の公認自転車コーチの資格を取得すると、2021年より競技者育成の「美鈴湖VELOクラブ」講師、2021年から「美鈴湖自転車学校」の講師もつとめる。近年は 「2days race in 木祖村」でU-23長野県代表ロードチームの「長野県選抜チーム」の監督もつとめる。今回は「初めてのピスト班」を担当した。

 ※日本スポーツ協会公認自転車コーチ
 ※元長野県代表
 ※22・23・24長野県選抜ロードチーム監督

 

 

 

平林 武流
(美鈴湖自転車学校・VELOクラブ)

 高校時代は松本工業高でインターハイ・国体それぞれ長野県代表として活躍。大学では学連登録では無く実業団登録選手としてイナーメ信濃山形で活躍した。一昨年の夏から美鈴湖VELOクラブにアシスタントとして小中学生の指導を開始。昨年は「自転車学校」&「VELOクラブ」両方で活躍をしてくれた。昨年の上半期(前期)をもって大学を卒業し現在は北海道で公務員として勤務する。今回はGWの帰省を利用して指導を行ってくれた。

 ※2017年長野県高校代表
  ※JCF3級公認審判員

 

 

 

 

湯原 正行

 平成以降の長野県代表選手の中で最多となる7回の国体入賞を誇り、2001年はスプリント種目で日本ランキング1位となる。現在は長野県代表チームのコーチとして後進の指導に当たるほか、2018年からは美鈴湖自転車学校の講師として若手選手の育成の他、人材発掘にも携わる。自らの体験を基にしたロジカルな指導理論と、卓越したバイクスキルは受講者の最高のお手本となる。ここ数年は、高校生たちへの冬季トレーニングプログラムを作成し指導を行う。

 ※日本スポーツ協会公認コーチ
 ※長野県自転車競技連盟強化委員

 

 

 

今回ですが、小峰コーチ(競輪選手会長野支部長)

マスターズの武井秀周選手(MISUZUKO TEST TEAM)

北澤竜太郎選手(長野県代表キャプテン)にも

競技場で様々な指導を頂きました。

 

 

 

今後の自転車学校開催について

 

 今後の美鈴湖自転車学校についてですが

以下の予定でおりますので、ぜひお時間を設けて頂き

奮ってご参加頂ければ幸いです。

 

名称 日時 内容 開催地
6月の部 6月2日㈰  JCF基礎スキル 初めてのピスト/ピスト初級 美鈴湖競技場
7月の部 7月13日㈯ JCF基礎スキル 長野市大岡
8月の部 未定 未定 未定 未定
9月の部 9月14日㈯ JCF基礎スキル オフロード講座 長野市大岡
10月の部 調整中 MTB基礎スキル   調整中
11月の部 未定 未定 未定 未定

 

開催が近くなり次第に詳細をお知らせ致します。

 

 

2024美鈴湖自転車学校レポート

 

 

 

 

という訳で、5月の自転車学校でした。

それで、今回ですが多くの自転車関係者が

御存知のとおり、松本トラックでの事象から

各諸方面から非常に厳しい御意見

また、自分への御指導も多数頂きました。

 

 

特に高校生に対する指導が一体

どうなっているのか?

 

という部分で、

自分も確かに、VELOクラブを作り

その下の、小中学生は一貫して

指導を行っているのですが

課題としては…

 

 

 

途中から入ってきた高校生はどうするのか?

 

 

 

という非常に重要な課題を頂きました。

また、今回に対しては1年生の態度や

あり方についても細かく御指導を頂きました。

 

 

とりいそぎ、松本トラックの直後に

こうした緊急の講座を開けたことは

幸いだったことと…

 

 

今回の事態を、非常に重く見て

多くの指導者の方が心配して会場へ来て下さいました。

 

 

本開催に際して多大な御協力を

頂いたことに感謝をすると共に

頂いた御指摘につきましては 

今後も育成を通じて速やかに改善するように致します。

 

また、一般参加の皆様には

あらかじめ今回の主旨の

説明をさせて頂きましたが

それを深くご理解いただいたうえで

ご参加頂いたこと、心より御礼申し上げます。

 

関連LINK

長野県自転車競技連盟

サイクルカフェ・宿 maaru

Velenyo

安曇観光タクシー

サイクルカフェピラータ

キャンバス

信州健康ランド

プロショップタカムラ製作所

三澤自転車商会

バックス事務所

大岡サイクリングプロジェクト

長野県スポーツ協会