《速報》「第77回いちご一会とちぎ国体」自転車トラック競技長野県予選大会。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

《速報》「第77回いちご一会とちぎ国体」自転車トラック競技長野県予選大会。

 

 本年度開催予定の第77回とちぎ国体自転車トラック競技

長野県大会トラック競技の出走リストが長野県自転車競技連盟より発表された。

大会は5月21日㈯・22日㈰の両日、松本市美鈴湖自転車学校で

インターハイ長野県予選会と併催される。なお、成績優秀者は

長野県強化指定選手(長野県代表候補選手)として選出され

10月5日開催予定のとちぎ国体出場を目指す。

詳しくは下記の通り

※ロード予選については6月開催のため暫くお待ちください。

 

 

国体長野県予選大会概要

 

 

 

第77回国民体育大会自転車競技会
トラックレース長野県予選会

主 催:長野県自転車競技連盟

共 催
長野県 長野県教育委員会 公益財団法人長野県スポーツ協会
松本市 松本市教育委員会 一般財団法人松本市スポーツ協会

開催日:2022年5月21日㈯・22日㈰ 

場 所:美鈴湖自転車競技場(松本市)

 

 

 

国体長野県予選 トラック競技大会出走者リスト

 

クリックすると大きくなります。

 

《併催:インターハイ長野県予選》

 

 

第77回とちぎ国体 自転車競技日程

 

トラック競技:2022年10月5日㈬~8日㈯ 宇都宮競輪場
ロードレース:2022年10月9日㈰  那須町特設ロードレースコース

 

 

 

取り急ぎですが、昨夜お伝えしたように

栃木国体長野県予選トラック大会の

出走者リストが発表されました。

出場選手・スタッフ・関係者の皆様は

御確認をお願いします。

 

とにかく、このリストを書いておきながら

未だに誰が出るのか?見ている時間も無く

申し訳無いのですが

皆さん先ずは確認をお願いします。

 

※ここのところ忙しすぎて、どうしてもネットが後回しになってしまい
 解説が出来ずに「雑」で申し訳ありません。
 選手は出場に際して重要なところを必ずご確認下さい。

 

関連LINK

いちご一会とちぎ国体公式HP

長野県自転車競技連盟

全国高体連自転車専門部

長野県高体連