〔告知〕3年ぶりの開催へ!「野辺山グラベルチャレンジ 2022」10月29日・30日開催!エントリー開始。

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

 

「野辺山グラベルチャレンジ 2022」

 

 告知が遅くなってしまい申し訳ありません。

コロナ禍の影響で2019年の第1回開催以来

2年連続の中止となっていた、野辺山シクロクロスの姉妹イベント

野辺山グラベルチャレンジ 2022が

10月29日㈯・30日㈰の両日、南牧村滝沢牧場にて

3年ぶりに開催されます。今年はサイクリングイベントの他に

ランニングのイベントも併催!詳しくは下記をご覧ください。

 

※同日に「信州クロス飯山」「木曾おんたけロード(TT/ヒルクライム)」「全国ジュニア四日市ロード」と
 各重要大会が長野県内外で予定されています。選手の皆さんはくれぐれも
 日程を考慮して御参加下さい。

※野辺山シクロクロスの応募については暫くお待ちください。

 

 

 

イベント概要

 

野辺山グラベルチャレンジ

主 催: 南牧村商工会 野辺山グラベルチャレンジ実行委員会

開催日:2022年19月29日㈯・30日㈰

開催地:滝沢牧場周辺・野辺山高原エリア

参加資格:特になし(未成年者の場合親権者の同伴)

ライセンス:不要(初心者可)

定 員:特になし

募集期間:2022年8月20日㈯~10月15日㈯まで

申込方法:Sports Entryより

 

 

 

前回2019年大会の記事

 

 

 

 

 

 

告知が遅くなってしまい

申し訳ありませんでした!

野辺山グラベルチャレンジの

開催とエントリー開始のお知らせでした。

 

 

まぁちょっと… 

言いたいこともあるんですが… 

 

 

もうシクロクロスを完全に離れた自分が

どうこう言う問題では無いのかな。

それでも伝えなければならないことは

 

 

・信州シクロクロス飯山ラウンド

・木曽おんたけロード

・四日市全国ジュニアロード

 

 

という、選手の皆さんには非常に

重要な各大会と日程が重なっていますので

各自日程を良く確認しながら

スケジュール調整のほど宜しくお願いします。

 

 

関連LINK

野辺山グラベルチャレンジ(公式HP)

スーパークロス野辺山(公式HP)

滝沢牧場(会場)