《速報》壮年選手のオリンピック「World Masters Games 2020 KANSAI/JAPAN」が1年延期へ…

《速報》本日富山競輪場で開催された「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

「World Masters Games 2020 KANSAI/JAPAN」1年延期へ…

 

 速報です。

本日10月9日、来年の5月に開催が予定されていた

壮年選手のオリンピックに当たる

ワールドマスターズゲーム2021日本大会が

延期になるとの報道がありました。

 

 

マスター世代に多くのタレントを抱える

長野県自転車界にとっても、この報道は

非常に大きなニュースとなりました。

 

 

ご存知の通り、長野県は昨年のマスターズ国体に当たる

日本スポーツマスターズ2019ぎふ大会で、

出場全7名の選手が全て入賞を果たしており、

ワールドマスターズでの活躍も期待されていました。 

 

 

今年は新型コロナウイルスの影響で、

今日までに国内のほぼ全てのマスターズ大会が

中止され、壮年選手にとっては本当に辛い年となっています。

それでも、ワールドマスターズを合言葉に

多くの選手が黙々と練習をしている姿が印象的でした。 

 

 

非常に残念なお知らせですが、2022年の

ワールドマスターズで長野県選手達の活躍を

楽しみにしています。 

 

 

県サイクリストの皆様には、マスターズ選手達にも

引き続き温かいご声援のほど宜しくお願い致します。

 

 

(参照元:Youtube)

 

今年は平日の昼間に

美鈴湖自転車競技場に行くと

何時もマスターズの選手達が黙々と

練習している姿をよく見かけました。

 

ある朝は、夜勤明けの等々力選手が

競輪選手達と一緒に練習をされていたり…

真夏の昼下がり、暑い時間にも関わらず

県最年長の小林選手が淡々と走り込んでいる。

夕方、競技場を訪れた際は

仕事を終えた岩佐選手や

平林和美選手が熱心に練習されている姿も

よく見かけました。

 

マスターズ選手達を取り上げるメディアは

殆ど無いのですが、先輩方の直向きな姿には

本当に心打たれるものがあります。

 

再来年、誰の目にも留まらないその汗が

世界の舞台で花開くように

当サイトもまた応援しています。

 

 

関連LINK

ワールドマスターズゲームズ2021(公式HP)

関西広域連合



 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

健康科学・生涯スポーツ必携第2版 [ 石濱慎司 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/9時点)

楽天で購入