〔告知〕2020年6月30日より改正道交法が施行「自転車によるあおり運転」も処罰の対象となります。

「令和6年 能登半島地震」で被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。度重なる報道を見ていると本当に圧し潰されるような感情が去来します。特に一昨年お世話になった能登島コミュニティセンターが避難所になっているとのこと…。いまこの時点で出来ることは多くありませんが、当サイトも皆様の御心に寄り添い、皆様と共にありたいと思っております。どなた様も引き続き余震が続いておりますので、先ずはくれぐれも安全にお過ごしください。〔1月5日〕 

6月30日より道交法が改正「自転車によるあおり運転」が危険行為に。

 

 県のサイクリストの皆さんにお知らせです。

各種メディアでも報道されていますが、6月30日より

改正道路交通法が施行されます。

 

今回はご存知の通り「あおり運転」に関する違反に対して

細かく規定が追加され、車だけでなく、自転車も違反すると

処罰の対象となります。サイクリストの皆さまには

各自、改正部分をご確認下さい。

 

 

 

 

 

新たに加わる「あおり運転」について

 

クリックすると大きくなります。

 

 妨害(あおり)運転の対象となる10類型の違反

 ・通行区分違反
 ・急ブレーキ違反
 ・車間距離不保持
 ・進路変更禁止違反
 ・追い越し違反
 ・減光等義務違反
 ・警音器使用制限違反
 ・安全運転義務違反
 ・最低速度違反(※高速自動車国道)
 ・高速自動車国道等駐停車違反

 

 以上の違反がベースとなり、これが自転車にも適応されるそうです。

 違反の際は、「警察の指導」や「赤切符」の交付が行われます。

 

 

 

 

 

自転車の「危険行為」は15項目へ

 

 

 自転車の危険行為15項目

 ・信号無視           ・通行禁止違反
 ・歩行者専用道での徐行違反など ・通行区分違反
 ・路側帯の歩行者妨害      ・遮断機が下りた踏切への立ち入り
 ・交差点での左方優先車妨害など ・交差点での直進車妨害など
 ・環状交差点での徐行違反など  ・一時停止違反
 ・歩道での歩行者妨害      ・ブレーキのない自転車運転
 ・酒酔い運転
 ・スマートフォンを使用しながら事故を起こすなど安全運転義務違反
 ・妨害違反(あおり運転)New!
  参照:静岡県自転車競技連盟

 

 これらの危険行為は刑事罰の対象になるだけで無く
 14歳以上の場合は3年に2回の摘発で安全講習が義務付けられ

 受講拒否の場合は5万円以下の罰金が適応されます。

 その他「自転車の罰則」「正しい乗り方」についてはこちら(PDF:警視庁公式HPより)

 

 

 〔長野県違反者自転車安全講習のながれ〕

   ・自転車運転者(14歳以上)が、危険行為を3年間で2回以上繰り返す。
     ↓
   ・交通危険の防止のため、県公安委員会が自転車運転者に講習の受講を命令
     ↓
   ・講習受講(講習時間:3時間 受講手数料6,000円)
    ※受講命令に違反した場合は5万円以下の罰金

   自転車の安全利用促進パンフレット(PDF:長野県警)

 

 

 

 

 

 

 

県内に増えて来たラウンドアバウトについて。

 

 さて、道交法とは少し離れますが

環状交差点・ラウンドアバウトってご存知ですかね?

海外ではお馴染みの、ローターリー型の道路で

信号がいらないので、災害時に強い!とか

余計な渋滞を作らないとか、云う触れ込みで

最近、国交省が力を入れているシステムです。

ラウンドアバウトの現状(PDF:国交省)

 

 

(参照元:Youtube/KyodoNews)

 

 先日、車で軽井沢のマリオットホテル付近を通行していて

ふと横をみたら、ついに我が東信にもラウンドアバウトが!

さらに雲場池近くには海外でもあまりみない6差路のラウンドアバウト!

ちょっと前までは、TOJで飯田市に遠征に行くと役員が宿泊するホテルの近くに

日本で初めて設置されたものがあって、県外から来た審判も「おぉ海外みたい!」と

一つの名物でしたが… 

 

そんな、ラウンドアバウト、調べてみたら

令和元年度の段階で県内に8カ所あります。

なかなかルールが面倒な上に、ドライバーも慣れていないので

自転車で走行の際は、くれぐれも気を付けて! 

走り方についての原則は

 

 ・ラウンドアバウト内は常に時計回り(逆走厳禁)
 ・自転車は道の左側走行を遵守(間違っても自動車の右側に入らない)
 ・ロータリー内を走っている車が基本的に優先。

 

県警のHPを参考にして下さい。

 

 

 

 

 

 

ショートコラム「ラウンドアバウトは右を見ろ!」

 

 実は、自分が初めて海外で暮らし始めたころ

家の近くの道路が、見事な位にラウンドアバウトばかり。

大きいのから小さいのまで…

十字路なんて存在しないんですよ!

 

とにかく、先ず困ったのが歩行者として!

 

突然、海外に島送りになって生活が始まったので

これが何なのか?解らないんです。

歩行者としてどっから車が来るのかさっぱり解らないし

車が止まらず流れるように作ってあるから

歩行者が割り込む余地が無い。

 

信じられないことに真ん中のロータリーを

歩いて突っ切って渡っていました…  

 

10年位前に某自転車選手が、フランス遠征の際に

車で凱旋門に入ったら、出られなくなってしまって

暫くグルグルと凱旋門の周りをまわり続けていた…

なんて話しは他人ごとでは無くて、日本は

ドライバーにとっても馴染みが薄い訳です。

 

まして自転車でトレーニングに行く時は

本当に怖かった。車と並走になって

こっちは真っすぐ行きたいのに、

車は自分のいる左方向へ曲がりたい… 

(危なくなったらスピードを緩めて譲り合い)

 

とにかく、ラウンドアバウトは

歩行者・自転車・ドライバー

全ての立場で苦手だった訳ですが

ある一言で、それが無くなりました。 

一緒に暮らしてたイスラエル人が一言… 

 

つぅかさ、ランドアバウトって
右だけ見てれば良くね??

 

と…思わず「ホワッツ?」です! 

 

とにかく、車(危険)は全て右から来る。

歩行者だろうが、自転車だろうが、

常に右に意識を集中させていればほぼ大丈夫。

自転車の場合の例外は、左側に歩行者がいる場合

この言葉に救われました。 

 

ラウンドアバウトを走る際には参考にしながら

安全運転を…

※ドライバーの方は「左ウインカー出し忘れ」にご注意を
 自転車に乗っている人間からするとこれが一番怖い。

 

 

 

と云う訳で

今回は、新道交法の施行が

6月30日より行われるというお話しでした。

かなりカジュアルに書いてあるので

県サイクリストの皆様には、各自

県警などのHPを再度ご確認下さい

 

 

さて、社会問題となっているあおり運転ですが

自転車も例外では無く、

自分も過去にサイクリングイベントでの

自転車のあおり運転に苦言を呈しています。

もちろん、サーキット内のクローズド

イベントだったので、恐らく道交法は

適応されないのですが、とにかく

あおり運転に関しては、公共性と云うよりも

もっと根本的な他者を思いやる気持ちの問題だと思います。

特にスポーツバイクに乗っている

サイクリストの方々には、自転車に乗る

全ての人の模範で会って欲しいと願います。

そして事故にあわない、あわせないを

徹底して頂けますようお願い申し上げます。

 

 

関連LINK

警察庁

長野県警察

飯田ラウンドアバウトライブカメラ

自転車の安全利用推進委員会

長野県自転車競技連盟