〔告知〕Jr.ユース・壮年育成「長野県美鈴湖VELOクラブ」7月3週目ナイター練習について。

《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

長野県美鈴湖VELOクラブ」7月3週目ナイター練習について

 

 

  ジュニア・ユース・壮年育成の

「長野県美鈴湖VELOクラブ」7月3週目の練習について

お知らせを致します。既にメンバーの皆さんには

個別にメールにてお伝え致しておりますが

今週のVELOクラブはナイターにて行います。

 

 

日時 時間 担当
2023年7月11日㈫ 17:00頃より集合 小峰・ヨコサワ
2023年7月13日㈭ 17:00頃より集合 小峰・ヨコサワ

 

※部活・学校終了後に慌てず安全に来ること(全体練習は18時頃より…)
※今週はJr.五輪前最後の週のため出場選手優先の練習内容で行う。
※学期末であるため、学校行事・部活動・地域/自治会行事を必ず優先すること。
※20時半までには遅くとも練習を終了し、21時には全員が完全に競技場を出ること!
※今年もブヨが出てます。刺されるとかなり痒いので防虫対策をすること
※暑いので十分な冷たい水分と補給食などを用意すること。
※練習が夜間に終わるため自走での来場は禁止!保護者に送迎してもらうこと。
※暑いので個々体調に気を付けながら、無理をしてまで練習に来ないこと。
※練習参加者は、一応マネージャーまで連絡すること。

 

 

 

ということで

今週のVELOクラブ練習についてでした。

 

ここのところ自分が体調を

大きく崩したせいもあり

バタバタしていて本当に申し訳ありません。

このバタバタで、お問合せの返信が

遅くなっていて申し訳無く思います。

 

再三になりますが今週末までは

ジュニアオリンピック対応となりますので

ご了承下さい。

 

それと、再三ですが

今年の夏休みサマーナイトVELOクラブですが

現在調整しています。

詳細が決まり次第にまたお知らせしますので

暫くお待ちください。

 

関連LINK

長野県自転車競技連盟

サイクルカフェ・宿 maaru

長野県競輪選手会インスタグラム

Velenyo

相澤病院

安曇観光タクシー

サイクルカフェピラータ

キャンバス

信州健康ランド

プロショップタカムラ製作所

三澤自転車商会

バックス事務所

昇龍株式会社

長野県スポーツ協会