〔告知〕小中高校生・マスターズ育成チーム「美鈴湖VELOクラブ」2023年4月練習日のお知らせ。

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

「美鈴湖VELOクラブ」2023年4月練習日のお知らせ。

 

 

 本年度の長野県自転車育成クラブチーム

美鈴湖VELOクラブの4月練習日についてお知らせを致します。

 

また、とりいそぎですが

今年度・4月の大会インフォーメーションほか

注意事項も幾つかお知らせしますので

選手・保護者の皆さんは必ずご覧ください。

 

また、中高生で自主練習をしたい方は

このスケジュールを加味して各自調整してください。

その場合は美鈴湖自転車競技場の使用料が

かかりますので回数券などをお買い求め下さい。

 

 

 

2023年4月美鈴湖VELOクラブ予定

 

 

2023年4月美鈴湖VELOクラブ練習日
4月1日㈯ 
13:00
4月8日㈯ 
13:00
4月15日㈯
13:00
4月22日㈯
13:00

H C:小峰烈ヘッドコーチ(競輪選手会長野支部長)
講 師:長野県美鈴湖自転車学校講師

チームディレクター:宮崎岳人(長野県自転車競技連盟強化委員長)

 

 

注意事項

・4月は基本的に土曜日の午後に開催します。ただし、まだ肌寒く日が暮れるのも早いですので
 13時には練習が開始できるように早めに集合して準備をお願いします。
 気温の低下・日没を考慮して15時には練習終了、16時には遅くとも解散出来るようにします。

・参加に際しては宮﨑強化委員長までお願いします。

・GW期間中に美鈴湖で大学大会があるため、土曜日が込み合う場合もございます。
 その場合は、日曜日の午後へ日程変更することがございますので
 変更がある場合は、当サイトでお知らせを致します。

・今年度より参加を希望される方は
 長野県自転車競技連盟のお問合せフォームにてご連絡下さい。

 

 

 

4月VELOクラブ情報

 

 

 

松本サイクルトラックレースについて

 

 〔エントリーについて〕

 本年も「TEAM MISUZUKO VELO CLUB」にて松本サイクルトラックレースに出場致します。
 既にマスターズ(壮年)・ジュニア・U-17のエントリーが開始されていますので
 出場希望者は各自エントリーをお願い致します

 U-15・U-13の選手の皆さんのエントリーにつきましては
 後日改めての募集となりますので、情報が発表され次第にお知らせします。
 暫くお待ちください。 

 エントリーされた方は、宮﨑強化委員長まで一言入れて下さい。

 

〔チームサポートについて〕

 本年も「TEAM MISUZUKO VELO CLUB」については、ライセンスを持った
 チームアテンダント(監督・メカニック)を美鈴湖自転車学校の指導者の中から
 就任させます。監督についてはまた後日改めてお知らせをします。

 

 

 

 

〔菜の花飯山ロードレースとのエントリーについて〕

 本年も「松本トラック」と「菜の花飯山ロードレース」の日程が重なってしまいました。
 VELOクラブでは基本的に「松本トラック」に重点を置きますが、ロードに出てみたい方は
 松本トラックのエントリーはお待ちください。 
 菜の花ロードの詳細は後日、日本学生自転車競技連盟から発表になりますので
 そちらをご覧のうえ、エントリーをお願いします。

 

 

 

 


 

2023年長野県内開催大会について

 

 本年も長野県内で多数の大会が予定されています。

その中でVELOクラブとしては、5月の長野県大会を

大きな目標としたいと思います。特にU-17・U-15の選手の皆さんには

ここがJr.オリンピック・全日本選手権など全国大会に向けた

長野県内における予選となります。

 

 

そのほか、ユース・キッズの皆さんは 

長野県内で沢山のサイクリングイベントも予定されています。

公式戦以外にも、美鈴湖の近場では「ツールド美ヶ原」や

「グランフォンド軽井沢」など、競走関係なく

楽しく走れるイベントもあります。

興味のあるサイクリングイベントがあれば

是非、出場してみてください。

 

 

イベントの募集状況などは↑↑↑

 

 

という訳で、土曜日の自転車学校で

久しぶりに小中学生の元気そうな顔を

見れて安堵しました。

 

今年も長野県で数多くの大会が予定されています。

そうしたなかで、一人ひとりの目標は違うと思いますが

出来る限り多くの人の目標に沿えるようにして行きたいと思います。

 

こうして欲しいという声があれば

是非、練習の時に聞かせて下さい。

 

3月の自転車学校に来られなかった

メンバーもいますが、先ずは4月

改めて皆が元気に顔を合わせられるように

しっかりと体調管理をお願いします。

 

では、また来週…

 

関連LINK

長野県自転車競技連盟

サイクルカフェ・宿 maaru

Velenyo

相澤病院

安曇観光タクシー

サイクルカフェピラータ

キャンバス

信州健康ランド

プロショップタカムラ製作所

三澤自転車商会

バックス事務所

昇龍株式会社

長野県スポーツ協会