〔告知〕自転車で長野を一つに!「ナガイチプロジェクト」始動!公式サイトが仮オープン。

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

「ナガイチプロジェクト」始動!

 

 自転車で長野を一つに… を合言葉に

先般、白馬村に誕生した自転車ターミナル&宿を運営する

流星花園(昇龍株式会社)が手掛ける

ナガイチⓇ プロジェクトが始動公式HPがオープンします。

 

第一弾として、エントリー制で個人参加型の

サイクリングイベント

「長野県で獲得標高1万メートル」を開始。

参加者は、イベントに登録後

県内10か所の峠にヒルクライムチャレンジ

全てを走破すると、特典などが贈呈される予定

詳しくは下記を御覧ください。

※ナガイチⓇは、昇竜株式会社の商標登録です。

 

 

 

イベント概要

 

 

 

ナガイチⓇプロジェクト第1弾
長野県で獲得標高1万メートル

主 催:昇龍株式会社

主 旨
ナガイチⓇは山岳観光エリア長野県を自転車で走り、楽しさ辛さと共に古来からの
先人たちの残した峠や文化などの歴史を多くの皆さまに知って欲しいという思いで企画された、
コロナ時代に対応した新しい形のサイクリング観光モデルを提案するプロジェクトです。

参加資格:特になし
日 時:いつでも参加可能
場 所:県内4エリア(信州10峠)
定 員:特になし
ライセンス:不要
費 用:現在調整中
エントリー:公式HPより ※現在準備中

お問合せ
公式HPのお問合せフォームより

 

 

 

 

ナガイチの特徴と参加方法

 

ナガイチⓇの特徴について

参加の流れについて

参加のポイント

※クリックすると大きくなります。

 

 

 

 

運営者メッセージ

 

 

 ナガイチⓇは、山岳観光エリア長野県を自転車で走る楽しさを多くの皆さまに知って欲しいという思いで企画された、コロナ時代に対応した新しい形のサイクリング観光モデルを提案するプロジェクトです。

代表を務めます私、傅正功は台湾出身のサイクリストです。15年前、日本でまだ馴染みの薄かったサイクリングツアーを国内に導入し、インバウンドサイクリングツーリズムを始めました。自転車による新しい観光ジャンルを興す事で、日本の地域創生に繋げたいとの思いからでした。その活動は、現在まで仕事として続けております。

「車では速すぎる、歩いては遠すぎる、自転車はちょうど良い」を合言葉に「自転車で長野県を一つに」との思いを込めて『ナガイチ』と名付けました。自転車に跨がって信州の大自然の美しさを一緒に楽しみましょう。

アドバイザーには長野県内の道路を隅々まで知り尽くしている自転車競技の元国体長野県代表、現強化コーチの大島理彦を迎えました。これから「ナガイチ」の名前で長野県の雄大な自然の素晴らしさを堪能できるようなコースを次々と紹介していきます。「ナガイチ」プロジェクトをお見逃しなく。

ナガイチプロジェクト 代表 傅正功

 

 

 

 

数日前にお知らせ致しました

白馬の「宿×サイクリングターミナル」

流星花園の母体である

昇龍株式会社が手掛ける

サイクリングプロジェクト

ナガイチⓇの公式HP仮オープンと

第1弾のセルフ参加型

ヒルクライムイベントのお知らせでした。

 

コロナ時代の新たなる

サイクリングイベントとして

長野県の峠に挑むイベントです。

先ずは公式HPをご覧ください!

 

 

 

関連LINK

ナガイチ

流星花園