〔告知〕今年も!戸狩温泉スキー場「雪ちゃりスノーライド&雪ちゃりナイター」2023-24シーズン情報。

《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

〔戸狩温泉スキー場「雪ちゃりスノーライド&雪ちゃりナイター」2023-24シーズン情報。

 

 

 さて先週、長野県高校新人戦ロードレースも終わり

長野県内のオンロード自転車競技大会・サイクリングイベントは

ほぼ終了して、いよいよ長野県内は

つかの間の自転車オフシーズンとなります。

 

 

ただし、この冬期にシーズンインする自転車もあります。

それは信州が日本国内で発祥となる

冬自転車シクロクロス(信州クロス)と

最近、レジャーとして少しずつ人気の出て来た

戸狩温泉で開催される「雪ちゃり」です。

既に多くの方が御存知のとおり

スキーのゲレンデをファットバイクで下る

スノーダウンヒルアクティビティです。

 

 

今年も、飯山市の戸狩温泉スキー場では

この雪ちゃりを使った「スノーライド」と

「ナイターライド」を開催するそうです。

詳しい日程、詳細については下記をご覧ください。

 

 

 

2023-24シーズン営業について

 

営業期間 雪ちゃりスノーライド
2023年12月29日~2024年1月3日
1月と2月 各金、土、日、祝日
雪ちゃりナイター
2024年1月6日㈯、1月27日㈯、2月3日㈯
2月10日㈯、2月17日㈯、2月24日㈯
営業時間 雪ちゃりスノーライド
受付時間:①午前の部 9:00~ ②午後の部 13:00〜
(ペガサスゲレンデ雪ちゃり受付センター)
営業時間:①午前の部 9:30~12:00 ②午後の部 13:30~16:00
雪ちゃりナイター
受付場所:雪ちゃりスノーライド受付センター
受付時間:16:30~17:20
ナイター時間:17:30~19:30(2時間)
お申込み 雪ちゃりスノーライド/雪ちゃりナイター
※事前予約制
予約はこちら

 

 

雪ちゃりインフォメーション

 

 

 

雪ちゃりスノーライド〔ツアー〕

 

世界初!雪ちゃりスノーライド

真っ白なゲレンデをファットバイクでレッツスノーライド!!全長2,000mの雪ちゃりスノーライドは、リフトに乗って上がる本格仕様。眼下に広がる絶景を楽しめます。ここだけでしか味わえない新スノーアクティビティ『雪ちゃり』を是非、体験下さい。

 

イベント 値段 時間
雪ちゃりスノーライド 5000円(大人/1名) 半日
お手軽雪ちゃり体験 2000円(大人・子供/1名) 30分

開始日:2022年12月29日木曜日より
予約期間:2022年11月1日火曜日~2023年2月22日㈬

 

 

◇雪ちゃりスノーライド概要

※大人は、中学生以上が対象
※料金に含まれるもの:ゲレンデエリア走行 リフト料金、ファットバイクレンタル、ヘルメット、保険
※雪ちゃりスノーライドはツアー形式ではございません。
※スノーライドでは、リフトに乗ってゲレンデを下り楽しみます。
※お客様はリフトに乗ってゲレンデ上部に上がりますので体力の心配はございません。
※走行エリアはペガサスゲレンデ内となります。
※走行回数目安は半日で約2回~3回となります。
※服装はスキー・スノーボードのウェアで大丈夫です。
※靴はスノーブーツがオススメです。スノーボードブーツでも大丈夫です。
※ウェア・スノーボードブーツをお持ちでない方はレンタルショップにてレンタルをお願いいたします。
※自転車の持込みは不可。
※最小催行人数5名~

【当日の催行について】
雪ちゃりスノーライドでは、皆様に安全に楽しくご参加して頂くため、コースの積雪状況が著しく悪化した場合(コース上への雪崩や、大雪により走行が困難だと判断した場合)中止や内容の変更をさせていただく場合がございます。
ご予約頂いたお客様へ当日の8:30までに(午後の部の場合12:30までに)代表者様へご連絡をいたしますので何卒ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
※予約日についてご希望の日にちが選択できない場合は、直接お問い合わせを下さい。
【TEL:0269-65-2359】

 

 

◇お手軽 雪ちゃり体験概要

※雪ちゃり体験はリフト乗車はいたしません。
※大人は、中学生以上が対象

 

 

雪ちゃりプロモーションビデオ

(参照元:Youtube/戸狩温泉スキー場

 

 

 

雪ちゃりナイター

 

◇雪ちゃりナイター概要

ナイター照明で照らされたゲレンデをファットバイクやマウンテンバイクでエキサイティングナイターダウンヒル!夜だからこそ見られる夜景や、星空を見ながら、昼間とは一味も二味も違ったダウンヒルを楽しんでみませんか?照明でゲレンデに陰影がつくので、昼間より凹凸がわかりやすくて初めての方にも安心ライド。ヘッドライトや自転車用ライトを持参すれば、照明の届かない林間コースやツリーランコースはスリリングなアドベンチャーコースに!夜のゲレンデはワクワクと楽しみ方がいっぱい!
自転車(MTB・ファットバイク)持込みOK!!

 

 

2024 開催日予定日
1月6日㈯ 1月27日㈯ 2月3日㈯ 2月10日㈯ 2月17日㈯ 2月24日㈯

 

雪ちゃりナイター料金
2時間 大人 子供
3,500円 3,000円

 

ファットバイクレンタル料
2時間 大人 子供
3,000円 2,000円

※受付場所:雪ちゃりスノーライド受付センター
※自転車(MTB・ファットバイク)持ち込みOKI!!
※20名〜(催行)

 

雪ちゃりナイタープロモーションビデオ

(参照元:Youtube/戸狩温泉スキー場

 

 

 

横浜・東京からは高速バスで!

 

 

 去年、雪ちゃりの視察に行った際にちょっとした

疑問が生じた訳ですが、

我々長野県民は戸狩まで車で移動するとして…

 

 

都心からどうやって
戸狩温泉スキー場へ行くのよ?
(新幹線の飯山駅からだって、とても歩ける距離では無いし…)

 

 

という、素朴な疑問にぶち当たりました。

 

 

正直、新幹線のJR飯山駅から

戸狩温泉スキー場って結構距離ありますよね??

「JR飯山駅⇔戸狩温泉スキー場」の路線バスもあるのですが

新幹線は速くて便利ではあるけど、乗り換えが面倒。

 

 

【戸隠温泉スキー場路線バス】

 

 

 

それで、ふらふらとスキー場周辺を歩いていたら

東京から高速バス(夜行バス)が1日1便出ていることが判明。

 

 

夜行バス!も便利で

JAMJAMLINER(通称:ジャムジャム)さんが…

横浜シティエアターミナル-お台場ー東京駅から

戸狩スキー場前の「とがりん家」まで運んでくれます。

値段は変動制で7000円から!(今シーズンは2023年12月22日㈮より運航開始!)

 

 

2022年マスターズ国体の時、台風直撃にもかかわらず
東京から盛岡まで運んでくれたお馴染みの紫色の車体

 

楽天トラベルでも予約が可能です。
お得なクーポンが発行されることもあるので
楽天トラベルユーザーはご利用下さい。

 

 

 

シュプールライナーSL182便

 

下り

時間 場所
22:00 横浜シティエアターミナル
22:20 羽田空港
23:00 東京テレポート駅
23:40 東京駅
06:45 戸狩とがりん家

 

上り

時間 場所
16:20 戸狩とがりん家
21:36 東京駅
22: 横浜シティエアターミナル

 

 

スキー場の入り口にバス停あって
そこに高速バスの文字が…
《この写真は過去の者なので最新の時刻表は要確認》

 

〔時刻表〕

 

 

というわけで、今年も

雪ちゃりの紹介でした。

この紹介をすると

いよいよ冬の足音も近づき始め

自転車オフシーズンを感じます。

 

 

一方で、信州の冬を熱くする

競技大会である

信州シクロクロス(CCM)や

今回紹介した「雪ちゃり」という

レジャーも始まります。

 

 

特に、今年の春頃ですかね?

突然、UCI(国際競技連盟)が

公式競技にスノーバイクを加え

世界選手権をやる!と突然言い出して

自転車業界は色々とザワザワしました。

 

 

目下、2024年2月10日・11日に

スノー自転車の世界選手権をやるらしく

雪上で「デュアルスラローム」と

「スーパー大回転」をやるとか??

もはやこれは、FISの領域なような気もしますが

これらの動向とも将来的に

密接にLINKしてくるかも知れません。

 

 

日本でそれが競技としてメジャーになるか?

と言われれば、設備も含めてかなり難しいことが

予想されますし、飯山市は

シクロクロスの全日本選手権が行われ

その際に、世界選手権が開催出来る

潜在性があるとまで言われながら

長年築いてきたシクロクロス文化を

滅してしまった状況です。

 

 

何とも不思議な巡り合わせではありますが

どちらにしても、スノーバイクという

カテゴリーが国際自転車連合の中に

正式に設立されたなかで、

それが「競技」であろうと「レジャー」であろうと

戸狩温泉には日本のこの分野のパイオニアとして

日本スノー自転車界をリードして欲しいと思います。

 

関連LINK

雪ちゃりスノーパーク(戸狩温泉スキー場公式HPより)

雪チャリナイター(Facebook)

ジャムジャムライナー(夜行バス)

信州いいやま観光局

戸狩温泉観光協会



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】信越自然郷スーパーバリューチケット 1冊5枚綴り | S
価格:84,000円(税込、送料無料) (2023/11/7時点)

楽天で購入