〔告知〕「夏の交通安全やまびこ運動」2023年7月22日㈯~31日㈪まで県内全域で開催。

《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

〔告知〕「夏の交通安全やまびこ運動」2023年7月22日㈯~31日㈪まで県内全域で開催。

 

 

 長野県ならびに、長野県警察よりお知らせです。

恒例の夏の県内一斉交通安全運動である

夏の交通安全やまびこ運動が

令和5年7月22日㈯~31日㈪まで県内全域で行われます。

今回も活動重点のなかに自転車の交通に関する項目が

ありますので、全てのサイクリストの皆さんに

ご確認いただけますようお願い致します。

 

 

 

令和五年「夏の交通安全やまびこ運動」概要

 

期間

令和5年7月22日㈯から7月31日㈪まで

 

 

どもを始めとする歩行者の安全確保

  • 横断歩道の手前でスピードを落とし、歩行者がいる場合は必ず止まりましょう。
  • 保護者の方は、お子さんに安全確認について繰り返し注意を促しましょう。
  • 夜間は反射材を身につけましょう。

転車等の交通ルール遵守とヘルメットの着用促進

  • 自転車乗用時のヘルメット着用が努力義務になりました。
    命を守るために、ヘルメットを着用しましょう。
  • 自転車も車両です。交通ルールを守りましょう。
  • 交差点では、一時停止をして左右の安全確認を確実に行いましょう

齢運転者の交通事故防止

  • 通り慣れた道であっても、油断せずしっかりと安全確認を行いましょう。
  • 運転に不安を感じたら、家族や、安全運転相談窓口(#8080)などに相談しましょう。

酒運転の根絶

~飲酒運転四(し)ない運動~

  1. 「飲んだら乗らない」
  2. 「乗るなら飲まない」
  3. 「乗る人には飲ませない」
  4. 「飲んだ人には運転させない」

飲酒運転を「許さない」社会にしましょう!

 

 

 

〔長野県警察公式〕

 

 

と云う訳で、7月1日付で

長野県警より夏の

やまびこ運動のお知らせが

発表されています。

 

毎度のお願いですが

今年も全ての皆さんへ

交通事故なく過ごしてもらえればと思います。

 

そのため、是非

一人ひとり交通安全に心がけて頂き

良い夏にしてもらえればと思います。

 

 

関連LINK

令和3年度「交通統計」(長野県警察)

自転車の安全利用推進委員会

長野県警察

長野県



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

わるいのはじてんしゃ?第2版 [ タナカヒロシ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/5/16時点)

楽天で購入