〔告知〕のんびり走ろう!第1回「ツール・ド・青木峠 R143」5月22日㈰青木村道の駅で開催決定!

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

 

第1回「ツール・ド・青木峠 R143」青木村で開催決定

 

 当サイトのホームタウンである上田市のお隣りである

青木村で今年初めて開催されるサイクリングイベント。

第1回ツール・ド・青木村R143

2022年5月22日㈰に開催されます。

東信のサイクリストにはお馴染みの青木峠を走るイベントです。

走行距離は30㎞、獲得標高は630mと

初心者の方が初めてチャレンジするイベントとしても…

詳しくは下記をご覧ください。

 

 

イベント概要

 

 

第1回ツール・ド・青木峠 R143
~爽やかな峠のグリーンライドを!~

主 催:青木村ドロプロジェクト

開催日:2022年5月22日㈰

会 場:道の駅あおき ふるさと公園(青木村)

参加資格:中学生以上
     30㎞を完走できる体力のある方
     ※当日受付で「健康管理」「車両点検」の報告義務あり

定 員:40名

ライセンス:不要

参加費:2000円(振込にて)

申し込み期限:2022年4月15日~5月16日㈪

申し込み方法
参加申込書を記入の上、FAXまたはインターネットにて
詳しくは下記をご覧ください。

 

お問合せ・お申込み先
青木令和の義民ドロプロジェクト事務局
TEL:090‐2209-8454
FAX:0268-75-7425

 

詳細はこちら。(青木村ドロプロジェクト公式)

 

 

 

大激戦の5月4週目のイベントとなります。

この週末は長野県内で既に

6つのイベントが発表されていますが

既に…

・グランフォンド軽井沢

・グランフォンド嬬恋

・グランフォンド小諸

については申込を締め切っている状況です。

 

しかしながら…

 

まだ正式募集をしていませんが

前日に上田市の別所線「塩田サイクリング」があるので

まだこの春のサイクリングイベントが

お決まりで無い方は

是非、別所温泉に宿泊頂いて

塩田平サイクリングと一緒に1泊2日で

御参加頂ければとも思います。

 

 

関連LINK

青木令和の義民ドロプロジェクト

青木村道の駅



 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

飛竜の如く〜小説・五島慶太〜【電子書籍】[ 広瀬仁紀 ]
価格:440円 (2022/4/26時点)

楽天で購入