〔ニュース〕上田・佐久方面からの競技場へのアクセスが快適に!「三才山トンネル無料化」9月1日より。

【告知】本日6月5日㈪と明日6日㈫の両日「松本市美鈴湖自転競技場走路補修作業」につき終日走路の使用が出来ません。〔6月5日〕 【告知】本日6月3日は国際自転車デー〔6月3日〕 【告知】本日6月2日㈮の18時10分よりの「NHKイブニング信州 スポしん」のコーナーでMTB特集がありますのでご覧ください。〔6月2日〕 《結果》「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

〔ニュース〕「三才山トンネル無料化」2020年9月1日より…

 

 既に県内で報じられている通り「三才山トンネルの通行料」が

2020年9月1日(火)午前0時より無料化され、上田・佐久地方から

松本美鈴湖自転車競技場へのアクセスがより快適になると同時に

都心や関東エリアから上信越自動車道からのアクセスも

より快適になります。

 

 

 

無料化に伴う注意

 

 

 

 

・回数券のご購入は計画的に…

  「通常回数券」も2020年9月1日0時を持って使用不可になります。
  今年も美鈴湖自転車競技場でのイベント開催は多々ありますが
  購入は計画的に… (払い戻しについては、県道路公社にお問合せ下さい)

 

 ・市町村発行の「時間帯回数券」は払い戻し不可

  上田市・東御市・佐久市・松本市が発行している「時間帯回数券」は
  無料化後の払い戻しが不可となっているそうです。
  特に、東信の選手・審判員が多く利用しているこのチケットですが
  重ねて、今後の購入は計画的に…
  (詳しくは、各時間帯回数券販売窓口へお問合せ下さい)

 

 

 

 

 

2020年松本市美鈴湖自転車競技場イベント

 

 

4月1日 《予定》2020年一般営業開始
5月2日・3日 松本サイクルトラックレース2020
5月4日 全日本大学トラックレースカップ開幕戦
5月30日・31日 かごしま国体・インターハイ長野県トラック競技予選会
《日程を調整中》 JOCジュニアオリンピック・トラック競技
7月4日・5日 JICF INTERNATIONAL TRACK CUP
第5回全日本学生オムニアム選手権
7月11日・12日 全日本大学トラックレースカップ第3戦
8月1日・2日 第51回 実業団東日本トラック選手権
8月21日~23日 インカレ・トラック競技
第76回全日本大学対抗選手権自転車競技トラック
10月25日 《予定》松本市民祭トラック・県高校新人戦

 

 

 

 

最寄ICより三才山トンネル経由の距離と時間

 

 《上信越自動車道》

 上田菅平IC-美鈴湖自転車競技場

   約42㎞ 約1時間 

 

 ・東御湯の丸ICー美鈴湖自転車競技場

   約54.5km 約1時間14分

 

 ・佐久ICー美鈴湖自転車競技場

   約60.2km 約1時間20分

  《Google調べ》

 

 

 

いよいよ三才山トンネル無料化の

正式な日程が決定しました。

我々、上田・小県・佐久勢の他

北信・関東からの皆さんの

競技場アクセスの選択肢も

一つ増えるのでは?と思います。

9月1日以降の実施となりますが、

これを期に東信からの競技場使用者も

増えればと思います。

 

 

 

関連LINK

長野県道路公社

長野県

長野県自転車競技連盟公式HP

松本市美鈴湖自転車競技場HP



 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Thule/スーリールーフマウントサイクルキャリアFreeRide 532送料サイズ100
価格:13200円(税込、送料別) (2020/3/2時点)

楽天で購入