〔ニュース〕東京五輪・ロードレース日本代表に金子広美(イナーメ信濃山形/三重県)が初選出。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

〔ニュース〕東京五輪・ロードレース日本代表に金子広美(イナーメ信濃山形)が選出。

 

 日本自転車競技連盟は、来年開催が予定される

東京オリンピック自転車競技ロードレースの日本代表候補選手を発表し

山形村を本拠地とするクラブチーム「イナーメ信濃山形」から

金子広美選手(三重県選手登録)を代表候補選手として選出することを発表した。

宮城県出身の金子選手は40歳、2018・2019年の全日本選手権ロードを準優勝するなど

日本女子ロード界を牽引するベテラン選手で、今回が五輪初出場となる。

今後はJOCの承認を受けて、正式にオリンピック日本代表選手に認定される。

 

昨年の全国ジュニアでトークショーを行う金子広美(イナーメ信濃山形)
〔画像:右〕

 

 

東京オリンピック日本代表候補

 

男子ロードレース(参加枠:2名)
 新城 幸也(Team Bahrain McLaren)

 増田 成幸(宇都宮ブリッツェン)

女子ロードレース(参加枠:2名)
 與那嶺 恵理(OANDA JAPAN)

 金子 広美(イナーメ信濃山形)

女子個人タイムトライアル(参加枠:1名)
 與那嶺 恵理(OANDA JAPAN)

補欠選手
 男子:中根 英登(NIPPO DELKO One Provence)
 女子:樫木 祥子(株式会社オーエンス)

 

 

 

 

代表決定に関して

様々な紆余曲折があったロード代表ですが

イナーメ信濃山形から

金子広美選手が選ばれました。

チームを設立・運営してきた

中畑清監督の長年の想いが

結実したものと思います。

金子選手はもちろんのこと

中畑監督にもお祝いを申し上げます。

東京五輪については、未だ開催が

微妙なところではありますが

県サイクリストの皆様には

金子選手に温かいご声援のほど

宜しくお願い申し上げます。

 

 

関連LINK

日本自転車競技連盟

イナーメ信濃山形

JOC



 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式ストア】Swatch スウォッチ MEDARU NAVY メダル ネイビー…
価格:9900円(税込、送料無料) (2020/11/4時点)

楽天で購入