《速報》「JOCジュニア五輪」大蔵こころ(赤穂中出)が女子2㎞個人追抜き&ポイントレースで銅メダル。

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

《速報》「JOCジュニア五輪」大蔵こころ(赤穂中出)が女子2㎞個人追抜き・ポイントレースで銅メダル。

 

 昨日、松本市で開幕した

JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会の

U-17 女子個人追抜き、U-17女子ポイントレースの両種目で

赤穂中学出身の大蔵こころ(松山城南高2年)が

銅メダルを獲得した。

詳細は下記の通り…

 

 

女子U-17 2㎞個人追抜き

 

 

 

《U-15女子 2km個人パーシュート決勝》
順位 名前 登録 学校/チーム タイム
1位 垣田 満穂 愛媛県 松山城南高校 2分35秒262
2位 谷元 音羽 鹿児島県 鹿屋女子高校 2分38秒628
3位 大蔵 こころ 愛媛県 松山城南高校(赤穂中出) 2分39秒817
4位 平子 結菜 三重県 朝明高校 2分39秒915
5位 石田 明梨 京都府 北桑田高校 2分40秒868
6位 石上 夢乃 神奈川県 松山城南高校 2分43秒613
7位 北林 蛍樺 富山県 氷見高校 2分46秒238
8位 淵  月都 大分県 別府翔青高校 2分53秒334

 

 

先週の全国インターハイ代替大会では4位だった個人追抜き
昨年のこの種目のディフェンディングチャンピョンとして出場した
大蔵こころ(松山城南2年/赤穂中出)

 

昨年は切れなかった2分40秒の壁をこの日も見事に突破しての銅メダル。
今年は2分40秒の壁をコンスタントに切れるようになってきており
コロナ禍の不遇なシーズンでありながらも成長を感じさせた。

 

 

 

女子U-17 ポイントレース

 

 

 

《U-15 女子 ポイントレース決勝》
順位 名前 登録 学校/チーム 得点
1位 垣田 満穂 愛媛県 松山城南高校 30点
2位 平子 結菜 三重県 朝明高校 16点(最終ゴール2着)
3位 大蔵 こころ 愛媛県 松山城南高校(赤穂中出) 16点(最終ゴール3着)
4位 石上 夢乃 神奈川県 松山城南高校 12点
5位 石田 明梨 京都府 北桑田高校 2点
6位 杉谷 和奏 鳥取県 倉吉西高校 DNF

 

 

最初の加点周回で1着5点を獲得して最高のスタートを切った大蔵こころ(松山城南)

 

三重・朝明高校の平子選手と同ポイントの16点を獲得したが
最終回の着順の差で銅メダルとなった。

 

 

 

大蔵こころ(松山城南2年)

 

 

大蔵こころ(愛媛・松山城南高校2年)

 昨年、赤穂中学から単身で高校自転車の名門「松山城南高」に自転車留学。1年目のルーキーイヤーに大活躍を見せ、中国・四国のタイトルをほぼ手中に収めると、インターハイ・国体でも入賞を果たす。昨年の同大会では2㎞個人追抜きで優勝し、今大会はディフェンディングチャンピョンとして2回目の出場を果たす。山田愛太選手同様にマウンテンバイク出身の選手でもある。

 

昨年はシクロクロスで初の全日本ユース女王にも輝いた。
ルーキイヤーでの大活躍から2年目のジンクスにも挑戦する!

 

〔主な戦績〕
 2016年 JOC Jr.五輪MTB大会(女子ユース12-13)準優勝
 2017年 JOC Jr.五輪MTB大会(女子U-15)   3位
 2018年 全日本選手権MTB (女子ユース)    3位
 2018年 全国ジュニアロード (女子中学生)         4位 
 2018年 全日本選手権シクロクロス(女子ユース)3位
 2018年 信州クロス 南信州ラウンド(CL2+3)      優勝
 2019年 愛媛県高校総体 女子500mTT        優勝
 2019年 愛媛県高校総体 女子個人追抜き    優勝
 2019年 四国高校総体 女子ロードレース    優勝
 2019年 四国高校総体 500mTT 個人追抜き  優勝
 2019年 インターハイ女子ロード        4位
 2019年 JOC Jr.五輪トラック U-17個人追抜き 優勝 
 2019年 いばらき国体 女子ロードレース     5位
 2019年 全日本シクロクロス 女子U-17      優勝  
 2020年 愛媛県高体連代替大会 500mTT    優勝
 2020年 愛媛県高体連代替大会 個人追抜き    準優勝
 2020年 全国高校自転車競技大会2㎞個人追抜き 4位

 

 

 

 

 

今季はコロナ禍の影響もあり

非常に不遇なシーズンの中、

個人追抜きで、今年は銅メダルでこそあれ

昨年より1秒タイムを縮めている辺り

着実に前進している姿を

地元長野県でアピールしてくれました。

小さな課題は幾つかあるものの

これから迎える秋以降のシーズンが

非常に楽しみなものになってきました。

県サイクリストの皆様には

親元を離れて、他県の強豪校で

頑張っている大蔵選手に

引き続き温かいご声援のほど

宜しくお願い致します。

 

関連LINK

日本オリンピック委員会

日本自転車競技連盟

長野県自転車競技連盟



 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

みきゃん車両用マグネット【みきゃん】
価格:1100円(税込、送料別) (2020/9/21時点)

楽天で購入