《重要なお知らせ》2020年4月20日~5月6日まで美鈴湖自転車競技場の平日利用が制限されます。

【告知】本日6月5日㈪と明日6日㈫の両日「松本市美鈴湖自転競技場走路補修作業」につき終日走路の使用が出来ません。〔6月5日〕 【告知】本日6月3日は国際自転車デー〔6月3日〕 【告知】本日6月2日㈮の18時10分よりの「NHKイブニング信州 スポしん」のコーナーでMTB特集がありますのでご覧ください。〔6月2日〕 《結果》「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

4月20日~5月6日まで美鈴湖自転車競技場の平日利用が制限されます。

 

 2020年4月17日、美鈴湖自転車競技場を運営・管理する

松本市から、新型コロナウイルス緊急事態宣言発令に際して

新たなる発表があり、美鈴湖自転車競技場の平日の

使用が禁止となることが明らかになった。

詳しくは以下の通りです。

 

 

「美鈴湖自転車競技場」の使用制限について

 

 以下が、コロナウイルス感染防止の為の松本市よりの通達です。

 

 ① 4月20日より5月6日迄の土日を除く平日のバンクの使用禁止

 ② 管理棟内部の使用禁止

 ③ 土日使用時のトイレについて、管理棟西側の外部トイレを使用

 ④ 土日使用時の入場場所はトンネル入り口側を使用

 ⑤ 管理人は常駐

 

以上だそうです。

 

 

【お問い合わせ】

文化スポーツ部 スポーツ推進課
電話 : 0263-45-9511 FAX:0263-45-1024
所在地: 〒390-0801 松本市美須々5番1号 松本市総合体育館内

松本市美鈴湖自転車競技場 管理棟 
電話およびFAX:0263-46-0036

所在地:〒390-0302 三才山1830番地

 

 

さて、政府の緊急事態宣言で

長野県にもいよいよ様々な制限が

かけられるようになりました。

それは致し方ないことだと思うのですが、

平日のバンク禁止?ってことは

土日の利用は出来ると…

 

ん???

 

ま、まぁお上の決めたことなので

それに従うことは是非も無いところですが

大丈夫か?この「通達」間違いじゃ無いよね??

フツー逆じゃないか??平日禁止????

いや、もうここまでするなら土日も…

 

土日だけ限定で開ける理由ってなんだ?
市民のエクササイズ奨励か??

 

平日練習をしている競輪選手達には

大変だと思いますが、以上の決定がなされましたので

皆様の御協力をお願い申し上げます。

 

 

関連LINK

新型コロナウイルス感染症に関する情報【特設ページ】(松本市)

松本市美鈴湖自転車競技場HP

松本市美鈴湖自転車競技場:公式Twitter

長野県自転車競技連盟公式HP