〔お知らせ〕2020年長野県自転車競技連盟主催(予定)美鈴湖自転車学校について。

《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 《結果》『春のセンバツ高校自転車最終日』◇男子ロードレース:横林海斗(松本工)途中棄権(3月13日) [PIST6情報] 3月18日より開催「EX.ラウンド第6戦」に堀江省吾(屋代高‐信州大出)の出場が決定!自身3場所連続の優勝に挑む!〔3月13日〕  

〔お知らせ〕2020年長野県自転車競技連盟主催(予定)美鈴湖自転車学校について。

 

 ここ数日、皆様からのお問合せが徐々に多くなっている

「東北信育成練習会」と「美鈴湖自転車学校」について

お知らせを致します。

 

現在、「コロナウイルスの感染拡大防止」のため

自転車に関わらず、多くの文化・スポーツ界が

イベントを中止・延期するなど、各界を挙げて

取り組んでおります。

 

このサイトでも再三、コロナウイルスに関しての

情報を出しておりますが

「育成練習会」「美鈴湖自転車学校」共に

次代を担う青少年の方を多くお預かりすることになります。

 

今回の《コロナウィルス》に関しては、

未だに解らないことも多く

過度な「楽観」も「悲観」も出来ない状況であり

この実態と安全性を見極めるには、

もう暫くの時間の必要性を感じております。

 

このような状況ですので

「東北信育成練習会」「美鈴湖自転車学校」の

開催に関しましては、引き続き、もう暫くお待ち頂けますよう

受講者の皆様、保護者の皆様、支えて下さる全ての皆様に

お願いを申し上げます。

 

サイクリング長野

 

 

 

《重要なお知らせ》

 先日の長野県自転車競技連盟・総会で発表した
 2020年美鈴湖自転車学校のビジョンについては
 諸般の事情により、一度全て白紙にさせて頂きます。

 また、昨年まで当サイトが主導していた
 美鈴湖自転車学校ですが、今年からは
 藤森UCIコミッセールが主導で運営を行い
 昨年のスタイルを刷新して
 新たな自転車教室を目指します。

 今後の日程・方針につきましては
 藤森氏からの発表がありしだい、当サイトでも
 お知らせを致しますので
 新たな「自転車教室」の始動をお楽しみに!

 昨年、ご参加下さった皆様
 学校開催にご理解・ご協力頂いた
 全ての皆様に、改めまして心より御礼申し上げます。

 

 

 

関連LINK

長野県自転車競技連盟

長野県体育協会

長野県高体連