〔夏休み特別&飯山高応援企画〕新幹線で夏の奥信濃へ!「飯山駅前レンタサイクリング」のススメ。

《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 《結果》『春のセンバツ高校自転車最終日』◇男子ロードレース:横林海斗(松本工)途中棄権(3月13日) [PIST6情報] 3月18日より開催「EX.ラウンド第6戦」に堀江省吾(屋代高‐信州大出)の出場が決定!自身3場所連続の優勝に挑む!〔3月13日〕  

新幹線で夏の奥信濃へ!「飯山駅前レンタサイクリング」のススメ。

 

 今年最初の夏休み特別企画は、飯山高校の甲子園初出場で盛り上がる「飯山駅前レンタサイクリング」について記したいと思います。実は先週、普段なにかとレースでお世話になる飯山の方々に今年の「Team Nagano 2019 Tシャツ」を持ってご挨拶にまわりました。飯山に到着すると街の至るところに「祝!飯山高校 甲子園初出場!」の文字が…。そんな今非常にアツい飯山の駅前レンタサイクルをご紹介します。

 

 

飯山駅前レンタサイクリング

 

 

JR飯山駅に到着すると改札口に飯山サイクリングの象徴ファットバイクが置かれている。

 

東京から新幹線で約1時間45分で到着するJR飯山駅
2015年に出来たばかりの新しい駅舎で待合室はフリーWifiの他
登山・スキー客が暖をとったり着替える場所もある。

 

エスカレーターを降りると観光案内所があり、併設する
信越自然郷アクティビティセンター」でレンタサイクルと
トレッキンググッズ等の貸出を受けられる。

 

アクティビティセンターでは充実のサービスが受けられる。

 

ママチャリ・子供用・MTB・ロードバイクと
一般的な自転車のほぼ全てをカバーしている。

 

子供用のファットバイク・牽引用トレーラーのレンタル他
サイクルステイションとしても様々なサービスが受けられる。

 

寺の町飯山といえば「飯山七福神巡り」のスタンプ台紙もここで手に入る。

 

駅を出ると飯山高校の甲子園初出場を祝う垂れ幕が街の至るところに…

 

飯山で大会と云えばこのサイトではもうお馴染みの
駅前100年食堂「イナリ食堂」がオススメ!
腹ペコ自転車選手達をも唸らせるスーパーストロングスタイルの店!
2 days木島平終了後にお店に行くと長野県出身の永井愛衣監督
率いる「チームInnocent」もお食事中だった。

 

こちらも“何時ものオススメ”川沿いにある道の駅
「花の駅千曲川」
この隣にあるAコープみゆき店もお土産を買うのにオススメ。

 

道の駅にもあちこちに飯山高校を応援するコーナーが…

 

初冬の道の駅では地物の野沢菜が売られ、県民はこれを買って自宅で野沢菜漬けを作る。

 

オススメはチーズの玉子焼き

 

審判団のお土産人気No.1は宿で戸狩の各民宿で予約販売されている笹団子
おじいちゃんが笹を取って来るところから手作りにこだわる。
素朴な味でサイクリング長野もオススメ!!

 

 

 

合宿にもオススメ!

 

 千曲川の川沿いをのんびりサイクリング!もいいけど

 飯山は4月に菜の花飯山ヒルクライム&クリテリウムが行われます。

 起伏に富んだコースがとれる上に、都心に比べると

 湿度もそれほど高くなく朝晩は特に快適に過ごせます。

 

 

サイクリング長野オススメの宿!

リヴァティーみなみ
〒389-2411 長野県飯山市大字豊田4703
0269-65-2263

 冬大会の際にサイクリング長野がお世話になる宿。
自転車大会に理解の深いご主人と御家族で経営されている。
大浴場があり、大きな食堂も完備して合宿対応出来る。
何時も自家製の野菜やお米を使ったボリュームある
お料理を出してくれる。

 

 

グリーントップBANBA
〒389-2411 長野県飯山市大字豊田4684
0269-65-2469

こちらはサイクリング長野が春大会でお世話になる宿
北海道出身の女将さんが自転車関係者のワガママに
何時も笑顔で応えてくれる。自家製野菜・自家製米の
お料理に加えて、女将さんの出身の北海道の一皿が
何時も関係者を楽しませてくれる。
もちろん大浴場(温泉)完備で合宿対応もバッチリ!
今年の学連ヒルクライムでは、リバティ―ミナミの
御主人とレースの立哨役員を務めて下さった。
マイクロバス送迎あり。

 

 

BANBAさんの夕食!ミナミさんもBANBAさんも何時も自家製野菜・お米を
ふんだんに使って自転車関係者をもてなしてくれる。

 

 

 

飯山で行われる自転車イベント

 

 菜の花飯山サイクルロードレース(4月)

  信州サイクルロードレース・大学連盟ロードレースシリーズの
 開幕戦となる大会で、競技ライセンスを持たない一般の参加者も
 幅広く参加出来る。一般の部は
 初日がヒルクライム・二日目はタイムトライアルと
 二日間にわたって楽しむことが出来る。

 

未就学児からファンレーサーまでが楽しめる信州ロードレース春の開幕戦

 

 

 

 信州シクロクロスシリーズ飯山ラウンド(11月)

  冬自転車の長野県シリーズである「信州クロス」で唯一の
 ナイター開催が行われる。また、翌日もデーゲームで行われ
 1度で2度美味しいシクロクロス大会。県内外から多くの
 参加者が訪れ、ナイターではDJなどが大会を盛上げる。
 起伏に富み国内でも最高峰の難コースとされる。

 

 

 

 

 

 

祝!飯山高校甲子園初出場!!

 

 それは今年の4月の菜の花ロードでのこと

一緒に仕事をしていた地元スタッフの方々が…

 

あぁ… 飯山高校… 篠高(篠ノ井)に負けちゃったよ
負けると思わんかった1点差だよぉ~ 今年は厳しいなぁ…

 

と、話し合っておられました。そんな話しをしながら

飯山高校スキー部の皆さん達を対象に

自転車学校を行ったのですが

それから、まさか半年後に飯山高が甲子園に行くとは…

自分は優勝の瞬間、全日本選手権MTBで田沢湖にいたのですが

何とも不思議な縁を感じました。

 

先日、飯山へ行った際に、市の方々が皆さん凄く明るく

この話題を口にされていたのが凄く印象的でした。

 

甲子園初出場!出場する選手は勿論のこと

自転車学校に参加してくれた飯山高スキー部の皆さん

そして、遠く甲子園まで応援に行く全ての皆さんにとって

良い夏になるよう応援しています。

 

101回目の夏開会式を待つ本日(8月6日)早朝の阪神甲子園球場
(確か風景だけならいいですよね?高野連さん?)

 

今朝6時過ぎには4色ある飯山高校のペナントが既に残り赤1色だけの品薄状態に!
(3日からグッズの通販始まり多く売れたのか?まだ作ってないのか?どこも品薄状態!)
これは松代高校初出場以来、甲子園から長野県代表グッズが全て消えるかも⁉
飯山高グッズはこちらから

 

 

 

《自転車界における飯山高校の主な卒業生》

 

竹内 遼 (FUKAYA RACING)
2019年MTB日本代表
MTBとシクロクロスを得意とする。先日の全日本選手権U-23は3位となり
翌週のアジア選手権に日本代表として選出されU-23で4位となった。
昨年から徐々に力をつけ始めているMTB界期待の選手。

 

小林 輝紀 監督 (BRIDGESTONE Cycling)
名門ブリヂストンMTBチームを率いる小林監督〔画像左〕
監督業だけでなく、飯山菜の花ロード・信州クロス飯山ラウンドの
オルガナイザーとしても、きめ細かい心配りで
地元スタッフ・県競技役員からも信頼が厚い。

 

 

現在、サイクリング長野は

恒例の8月遠征中ですが

今日はふと思い立って

飯山特集をしてみました。

県内外から多くの方がこの夏

飯山を訪れることを望むと共に…

 

本日、強豪校が続く入場行進の中で

飯山高校の選手達が堂々と行進していたのが

本当に印象的でした。

飯山高と飯山市のこの夏の挑戦を

心より応援致しております。

 

 

関連LINK

信州自然郷アクティビティセンター

飯山高校公式HP

リバティーみなみ

グリーントップBANBA

花の駅千曲川

竹内遼選手ブログ

ブリヂストンレーシングブログ