〔告知〕野辺山シクロクロスよりお知らせ「令和元年台風第19号災害義援金ご協力のお願い」について。

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

〔告知〕野辺山シクロクロスより「令和元年台風第19号災害義援金ご協力のお願い」について。

 

 先ずは先日の「飯山シクロクロス」の開催にご尽力を頂いた飯山市の皆様、全国から集まって下さったサイクリスト・応援の皆様に改めまして心より御礼を申し上げます。さて、その際に「野辺山シクロクロス」の関係方々より、次回の野辺山シクロクロスにて会場で「令和元年台風第19号災害義援金募集」を行うとの情報を頂きました。詳しくは下記をご覧ください。

 

 

 

令和元年台風第19号災害義援金ご協力のお願い

 

義援金協力のお願い

この度の台風19号により野辺山シクロクロス・グラベルチャレンジの
開催される長野県は各地域で大きな被害を受けています。
一人のサイクリストとして、この災害で被災された方々に
微力ながらでも支援をしたく、以下の要領で義援金を
募ることにいたしました。

みなさまにご協力をいただけますと幸いです。

 

  • 義援金募集日時:11月23日・24日 それぞれ6時半頃から16時頃まで
  • 場所:受付
  • 方法:受付に設置のドラえもん型貯金箱に投入ください
  • 寄付先:日本赤十字社・長野支社
  • 参考:http://www.jrc.or.jp/contribute/help/19/index.html

  以上

 

 

 

今年の野辺山シクロクロスにて義援金の募集を行います。
多くの方にご協力を頂ければ幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

サイクリング長野より

 

 再三になりますが、先般の台風19号の影響で長野県の北東部は

大きな被害を受けました。既にご存知の通り、信州クロスが開催される

上山田は水害で会場の「万葉スポーツ公園」が、公園ごと全て

濁流に流されてしまい、今はもうそこに何も無くなってしまいました。

また、飯山クロスの際も、ボランティアに来て下さった方々の

多くが被災し、自宅や車が浸水してしまった方も多くいらっしゃいました。

先日の飯山クロスの際に、県内で最大の被害を受けた豊野エリアを

車で通りました。本当に言葉がみつかりませんでした。

信州は未だ困難な状況が続いています…

もし宜しければ、被災した方々へご協力を頂ければ幸いです。

 

そして、サイクリング長野としても

いま何が出来るのか!をここでしっかりと

考えたいと思っています。

 

復興へ…

 

一人でも多くの方と共に歩むことが出来ればと

心より思っています。

 

 

〔台風19号関連記事〕

 

 

以上が、野辺山シクロクロスからのお知らせです。

今回の台風19号の件に関しては

もう既にここで多くを語り尽くしています。

今は、ただただ復興に向けて

自分とサイクリング長野に何が出来るか?を

問い続け、行動するのみです。

何時ものお願いとなりますが…

この文章がどなたか心ある方の

考える糧になれば幸いです。

 

 

 

関連LINK

スーパークロス野辺山(公式HP)

滝沢牧場(会場)

信州シクロクロス(シクロクロスミーティング公式HP)

日本シクロクロス競技者主催協会(AJOCC)