〔ニュース〕松本市が市内を自転車で巡る「松本サイクリングマップ」の配布を開始。

《速報》本日富山競輪場で開催された「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

松本市が市内を自転車で巡る「松本サイクリングマップ」の配布を開始。

 

 先日、市の無料レンタサイクル「すいすいタウン」を廃止した松本市。

今回新たに市内を自転車で楽しむコースを紹介する

「松本サイクリングマップ」を作成し、市内の

松本駅観光案内所、松本市観光情報センターで配布を開始した。

今回紹介されるコースは…

 

「絶景めぐり」(約30キロ)

「ロケ地めぐり」(約22キロ)

「街めぐり」(約9キロ)

 

以上の3つのコースとなっている。

なお、現在のところWebパンフレットなどは

公開されておらず、気になる方は是非

実際に松本市を訪れて手に入れて下さい。

 

 

 

 

 

サイクリング長野より

 

 さて、2018年でしたか?

オリンピックのうんぬんで海外へ行ったとき以来

先月か? 少し前に用事があって、久々に松本コンベンション協会に

行ったのですが、その際には

このマップの話しが全く出てこなくて

直後に、松本経済新聞にこの話題が載って

ずっこけました(笑)

 

とりあえず、マップの良し悪しは

一先ず置いておいて…

 

広報も拝見しましたが、松本観光コンベンション協会も

今年度から顔ぶれが大きく変わったと聞きました

自分が海外で暮らしていた頃

政府観光局の事業などでご一緒した

インバウンド担当さんもいらっしゃらないようで

少しさみしく思います。

 

正直、ここ数年の松本市の自転車関連事業をみていると

明確なビジョンがあるようには思えないですし

直近の数年を見ていると、やや迷走というか… 

こうした長野県内の自転車情報サイトを

やっていて、県内外様々な情報が集まってくる立場から

こそ思うのは、少しズレているというか?

「限界」のようなものを感じます。

 

松本市には自転車に関して

全国有数の恵まれた武器をもっているのに

その最大の武器がストンと抜け落ちてしまっている。

長野県の自転車に携わる人なら皆が気づいているのに

このパンフレットを見ても、当の松本市が全く解っていない。 

 

他自治体の人間が口を出すことでは無いとは思いますが

少し自転車にかかわる人選も若返らせていかないと

前の5年に続き、この先10年後も同じ(≒先細り)ような気がします。

(県内の他の地域からは若い人材が出てきているのに松本市からはそれも殆ど無い…)

 

とはいえ、松本市が自転車を通じて

何を目指しているのか?が見えない以上は

もうこれ以上、何も言えないところでもありますが… 

 

松本市に一つ、そろそろ真剣に考えて欲しいのは… 

 

松本市が自転車事業を通じて描く未来のビジョンです。

自転車を通じて何をやりたいのか?何を目指すのか??

それによっては「サイクリング長野」の

今後の在り方も大きく変わる重要なことです。 

 

一言で松本市と言っても、文化・スポーツ・観光・都市計画/開発…

その他、色々な部署がありますが、一度集まってもらって

そろそろ真剣に話し合って欲しいと切に思います。

 

関連記事

新まつもと物語

松本市シェアサイクル事業(松本市)

HELLO CYCLING(公式HP)