〔ニュース〕長野県スポーツを応援するWEBマガジン「SPOCOLOR」にて長野県競輪選手特集。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

「SPOCOLOR」にて長野県競輪選手特集。

 

 ここの所、自転車関連の仕事が超多忙で

更新がかなり いい加減な「サイクリング長野」でございます。

自転車のことは全てボランティアでやってる訳ですが

年度初めから様々なことが立て込み、もはや溺れそうでしたが

ようやく最近、1時頃までには寝れる余裕が出て来ました!

 

さて、遅ればせながら…

 

先月末の話しで恐縮ですが

長野県のスポーツ応援WEBマガジンSPOCOLORさんで

長野県の競輪選手の特集がありました! 

 

【特集記事】

 

 

美鈴湖自転車学校で講師を勤めて下さる

小峰烈選手(松本工出)・堀江省吾選手(信州大出)のほか

先日にG1ダービーに出場した柿沢大貴選手(岡谷工出)や

前島恭平選手(松川高出)も特集されています。

是非ご覧ください。

 

 

 

自分もこのサイトでやってみて

体感したのですが、やはり

教育県である長野県で

公営ギャンブルを扱うことは

少なからず《ご意見を頂く覚悟》を

しなければならない部分があります。

 

実際に、自転車競技とギャンブルを

一緒にするとはいかがなものか?という

抗議?問い合わせ?もありましたし

「スポカラ」さんは凄く勇気が

いったことと思います。

 

それでも、美鈴湖自転車学校が始まり

小峰さん・堀江さんが講師になってくれたことで

風向きは大きく変わり始めていると思います。

自転車少年・少女達が競輪選手に対して

憧れを持つようになり

中高生の中に競輪選手になりたい!と

公言する子供達も増えてきました。

 

そして、一般の長野県サイクリストの

競輪選手に対する目も大きく変わろうとしています。

 

引き続き、県サイクリストの皆様には

競輪も純然たるプロスポーツであるというご理解と

長野県の競輪選手にも温かい

ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

 

長野県競輪選手5月の出走予定は↑↑↑↑

 

 

関連LINK

競輪.jp

日本競輪選手養成所

長野競輪選手会インスタグラム



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これで競輪のすべてがわかる 競輪はKEIRINに変わった (サンケイブックス) [ 阿部道 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/4/30時点)

楽天で購入