〔エッセイ〕ロードレースの全日程が無事に終了いたしました。

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

こんにちは、世界スポーツ大会2020のため

長期遠征中のサイクリング長野です。

本来であれば沢山の県内自転車情報を

皆さんにお伝えしなければならないのに

長期戦線離脱してしまい本当に

申し訳ありません。

 

 

さて、既にご存知の通り

世界スポーツ大会の自転車競技

ロードレースが終了しました。

 

 

昨日はチケット当選した!と

実際に会場に観戦に来て

くれた方もいて、やはりファンの方の

存在は何より有難いと感じました。

 

さて、昨日のタイムトライアルが終わり

これにてロードレース競技が全て

終わりました。

 

いま宿でチェックアウトの準備をしてますが

外からは全国から集まった

審判や競技役員の「別れの声」が聞こえてきます。

 

激動・激闘の5日間でした。

極度の緊張と、次々に起こる

想定外の問題たち。

紛糾するミーティング…

 

ここに集まった人達は

本当に日本自転車界の代表する

超精鋭たち。

 

そんな猛者たちが、一同に

こんな経験をした事がない。

と口々に云う程に苛烈な現場だったんだ

と改めて思っています。

 

今朝、食堂に降りると

昨日までのピリピリした重苦しさはなく

重責から各自が解放されて

とても清々しさを感じました。

 

今、外から聞こえてくる

明るい「別れの言葉」が、なによりも

ソレを雄弁に語ってくれます。

 

これにて、現場のロードレースチームは

解散となります。

参加した多くの人達に様々な経験と

思い出を残して…

 

最後に、コロナの中で我々を快く

受け入れて下さった地域のみなさん。

献身的にもてなして下さった

宿の皆さんに心より厚く

御礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

そして、サイクリング長野ですが…

 

今日これから県をまたいで

伊豆修善寺のサイクルスポーツセンターに

向かいます。

 

まだ暫くは帰れず大変恐縮ですが

こちらへ引っ張られてしまった以上は

頑張ってきます

 

引き続き、皆様の御理解

ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

 

※幾つか緊急性の高いお知らせがあります

今日これから移動中にネットカフェがあれば

お知らせします。