〔告知〕国内最大のステージレース「2020 Tour of Japan 飯田ステージ」5月21日(木)に開催。

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

〔告知〕国内最大のステージレース「2020 Tour of Japan 飯田ステージ」5月21日(木)に開催。

 

 

日本国内最大の自転車ロードレース・ステージレースとなる

2020年のツアーオブジャパンの日程が発表され

今年も飯田市で行われる「南信州ステージ」は

第5ステージとなり、5月21日(木)開催となる。

 

 

 

2020年TOJ暫定スケジュール

 

2020/05/17(日) 1ステージ 堺
2020/05/18(月) 2ステージ 京都 
2020/05/19(火) 3ステージ いなべ
2020/05/20(水) 4ステージ 美濃
2020/05/21(木) 5ステージ 南信州
2020/05/22(金) 6ステージ 富士スピードウェイ(仮称)
2020/05/23(土) 7ステージ 富士山
2020/05/24(日) 8ステージ 東京 
※日程・内容は変更になる可能性があります。

 

今年も第5ステージにラインナップされた「南信州ステージ」

 

 

 

長野県内の一般サイクリストの中でも

なかなかに知名度の低いTOJ。

飯田では自転車に乗らない人でも知ってるが

東北信では、サイクリストの中でも

「そんなの何時どこでやってるの?」程度の

恐ろしく低い知名度…

 

自転車界の内輪だけで盛り上がっている

感じの典型的な例がまさにこの大会ですが

そんな自分もまた、ここ5年程は

審判や競技役員等、その内輪の人間として

携わってみて、とりわけ飯田ステージの

観客数の低下が非常に気になります。

 

マンネリ化したコースレイアウト

毎年変わらないレース展開…

♪観客300人 公式入場3万人~!(有名な初芝選手のパロ曲)

身内である筈の地域や役員に対する運営側のあまりの配慮の無さ。

危険な個所も一向に改善される気配すらない。

 

果たして観客の方はこれを見て面白いか?

自転車を知らない人が見てまた観に来ようと思うか?

また転戦してみると、各地域の温度差も気になります。

そんな大会ではありますが、それでも

県サイクリストの皆さんにご観戦頂き

国内外含め「ロードレース」と云うスポーツが

他のスポーツと比べてどこに問題があるのか?

忌憚なきご意見を頂ければと思います。

 

 

 

関連LINK

ツアーオブジャパン公式サイト

TOJ南信州ステージ観戦応援隊