〔告知〕信州を愛する大人の情報誌「KURA」2021年7月号にて長野県内自転車特集。

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

〔告知〕信州を愛する大人の情報誌「KURA7月号」にて自転車特集。

 

 信州を愛する大人の情報誌「KURA」7月号にて

【We Love Bicycles 自転車が信州を変える】という

特集号が発売されています。

 

自分は読んでないので、未だ内容が解らないのですが

各方面から、長野県の自転車界を語るのであれば

「ちゃんと、こういう雑誌を読んで長野県の自転車界を勉強するように!」

「いまの長野県の最新自転車界がこうなっていると云うのを学べる!!」と

非常に貴重なアドバイスを頂きました。

 

師曰く、凄い良い内容だそうですので

是非、興味のある方はお近くのコンビニ・書店などで

お買い求めいただければと思います。

 

 

 

 

 

昨日の北信越大会ロードで

若い補助員・審判員の送迎している際に

たまたま須坂のコンビニに寄ったのですが

「あれ?こんなの発売されてますよ??」と

教えてもらいました。

100円コーヒーを入れていたので

表紙しか見れませんでしたが

 

「あれ?これ何時発売したんだ??」と。

長野県の自転車情報であれば

すぐに情報が入ってくるのに

ここの所、オリンピックで東京にいたり

北信越大会があったりで

販売されていたこと自体

全く知りませんでした。

 

残念ながら表紙しか見れませんでしたが… 

 

また既に見た方からも、サイクリング長野は

「こういう雑誌を参考にするように!」と強く言われました。

そんな凄いの?という訳で、凄いおススメされたので

皆さんにも、是非読んでもらえればと思います。

自分も機会があれば是非読んでみたいと思います!

 

関連LINK

信州を愛する大人の情報誌 KURA

まちなみカントリープレス