〔告知〕信州を愛する大人の情報誌「KURA」2021年7月号にて長野県内自転車特集。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

〔告知〕信州を愛する大人の情報誌「KURA7月号」にて自転車特集。

 

 信州を愛する大人の情報誌「KURA」7月号にて

【We Love Bicycles 自転車が信州を変える】という

特集号が発売されています。

 

自分は読んでないので、未だ内容が解らないのですが

各方面から、長野県の自転車界を語るのであれば

「ちゃんと、こういう雑誌を読んで長野県の自転車界を勉強するように!」

「いまの長野県の最新自転車界がこうなっていると云うのを学べる!!」と

非常に貴重なアドバイスを頂きました。

 

師曰く、凄い良い内容だそうですので

是非、興味のある方はお近くのコンビニ・書店などで

お買い求めいただければと思います。

 

 

 

 

 

昨日の北信越大会ロードで

若い補助員・審判員の送迎している際に

たまたま須坂のコンビニに寄ったのですが

「あれ?こんなの発売されてますよ??」と

教えてもらいました。

100円コーヒーを入れていたので

表紙しか見れませんでしたが

 

「あれ?これ何時発売したんだ??」と。

長野県の自転車情報であれば

すぐに情報が入ってくるのに

ここの所、オリンピックで東京にいたり

北信越大会があったりで

販売されていたこと自体

全く知りませんでした。

 

残念ながら表紙しか見れませんでしたが… 

 

また既に見た方からも、サイクリング長野は

「こういう雑誌を参考にするように!」と強く言われました。

そんな凄いの?という訳で、凄いおススメされたので

皆さんにも、是非読んでもらえればと思います。

自分も機会があれば是非読んでみたいと思います!

 

関連LINK

信州を愛する大人の情報誌 KURA

まちなみカントリープレス