〔フリートーク〕ニッポンノミライトワ?スポーツノミライトワ??

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

〔フリートーク〕トウキョウノミライトワ

 

 こんばんは、昨日の深夜に

部屋と風呂の換気扇が壊れて朝の3時から

部屋がスチームサウナ。

 

今まで泊まっている宿に

爆弾を仕掛けられ避難したことも

テロリストにアタックをかけられ命からがら逃げたことも

上の階から水が漏れて、部屋が水没したことも

火事(ボヤ)になって避難したこともあるのですが

まさか、一番のピンチを感じたのが部屋の換気扇が壊れて。

スチームサウナになるとは…

 

 

まぁ人生最大のピンチ?とは得てして

「蟻の一穴」から

人生は喜劇であり、往々にしてこんなもんです。

 

 

さて、今週もフフフン・ピックの関係で東京にいるのですが

今日はちょっと都庁へ行って来ました。

今この時に、都庁へご指名を頂いて行くということはどういうことか?

察してもらえればと思います。

(色々事情はあるし、物には順番もある。助けて欲しいとも思わないが、ただやはり長野県は絶対に自分を助けてはくれないのも良く解かった)

 

 

先週もそうだったのですが、もう色々とあって

強い憤りを通りこして

ただただ、我慢というか、悲しい感じがします。

 

 

それでも、都庁に入る時、出る時に

わざわざ電話をかけて来てくれて

自分を気遣ってくれる人もいる…

(ここにも誰かの思惑を感じますが)

 

 

本当は、今思っていること

感じていることを

色々と書き殴りたい衝動なのですが

それをすると、また余計な渦の中に

巻込まれてしまい、自分が一番面倒なので控えます。

 

 

しかし、いまこの時

非常にやるせない… というか

気持ちの持って行きどころが無い中に

身を置いています。

 

 

 さもすれば さもするものと知りながら やむにやまれぬ大和魂。

 

 

昔の人は、実に上手いことを言ったもんですね。

これを最初に言った人の苦悩やいかばかりでしょう…

 

ただ、改めて「サイクリング長野」というのは

どこからもお金をもらっていません。それ故に

どこの団体・組織にも忖度の無い立場でいることが

このサイトの矜持です。ここだけは、違えずにいてもらえればと思います。

(細かいゴチャゴチャもありますが…)

 

 

それと、「ハッ!」とさせられたことがありました。

 

 

昨日、東京へ到着した時に

とあるスポーツ団体の理事の方がお迎えに来てくれました。

喫茶店でちょっとしたお話しをした際に

ハッとしたことがあったので書き加えておきます。

 

 

スポーツの最終的な目的・目標って何だろうね?

それは、単純に1番になることでは無いよね…

スポーツを通じて、健康になるとか、ちょっと幸せになるとか

同じ感動を共有するとか、そういうことだよね。この先の未来で

スポーツというものが、人々に幸福をもたらすモノであるように…

 

 

そんな話をしました。

 

自分もここのところ、本当に忙しくて

ありきたりなハナシではあったものの

忘れていた根っこの部分を掴まれた気がして

「ハッ!」とさせられました。

 

 

日本のスポーツの現状は

もはや誰にも止められない所へ来てしまいました。

傍からみていても、台風のようなもので

中心部には、もはや人がおらず

まわりの人間がグルグル回って肥大化しているだけ…

 

 

それでも、大会が始まり3日もすれば

人々は今の杞憂を忘れて、メダルラッシュに沸けば

今度は一転して熱狂を始めると思います。

 

 

いま改めて思うのは、スポーツとは何か?

熱狂が始まる前の今だからこそ、自分がスポーツを通じて

目指すものをクリアにしておきたいと思います。

 

 

で、無いと自分を犠牲にしてまで…

 

 

本当にやってられない。

 

 

この子達、最初は本当に可愛いなぁ~と思っていたのですが
最近、この二人を見ると本当にイラッ!とします。
この子達に罪は無いのに… 申し訳無い…
誰がここまでスポーツを悪者にしてしまったのか?
今一番気になることは、大会終了後にどんな
ケジメをとるのか?
その幕引き次第でスポーツの未来が変わる気がします。

 

と、いう訳で

やることいっぱいあるのに

お小言でした。

全日本トライアルの結果

7月自転車学校

あと…

とにかく、この一か月

殆ど頂いたメールに返信していないので

今晩は頑張って返信したいと思います。

では…