〔告知〕令和3年7月1日から「上田市・千曲市がシェアサイクル」を導入!

「令和6年 能登半島地震」で被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。度重なる報道を見ていると本当に圧し潰されるような感情が去来します。特に一昨年お世話になった能登島コミュニティセンターが避難所になっているとのこと…。いまこの時点で出来ることは多くありませんが、当サイトも皆様の御心に寄り添い、皆様と共にありたいと思っております。どなた様も引き続き余震が続いておりますので、先ずはくれぐれも安全にお過ごしください。〔1月5日〕 

〔告知〕令和3年7月1日から「上田市・千曲市がシェアサイクル」を導入!

 

 東京オリンピックがらみの出張で

1週間ぶりに自宅に帰りましたがビックリした!

サイクリング長野のホームタウンである上田市が

千曲市と「シェアサイクル事業」を始めるそうです!

詳しくは下記を御覧ください…

 

 

 

上田市・千曲市シェアサイクル

 

 

 

※これにより上田市の「まちなかレンタサイクル」(無料)は休止します。

 

 

 

ついに上田市がシェアサイクル…

 

 

 いや、正直ビックリしました。

寝耳に水、以前に我がホームタウン上田市は

「自転車に関して全く無関心!」そこを評価してました。

昨今の全国的なサイクルツーリズム・バブルに流されない!

上田市には上田市の観光の道がある!そこを評価していたのですが… 

 

 

上田市の「自転車関係者」ってある程度は解るのですが

 

 

それにしても…

 

 

どうしてこうなった??? 

 

 

これから上田市の民間で色々とやろうとしてる時に何で??

余計な予算を… (元気づくり支援金だけじゃ無いよね?)

しかも、自転車が必要なのはそっち(お城側)じゃない!

 

 

察するに千曲市の活用推進委員会に引っ張られたのかなぁ…と。

 

 

それと… 

 

 

シェアサイクルって、やはりちょっとビジネスをかじってると

長野県の条件で、独立採算は難しいことは誰でも解る。(松本はイケる?)

だから、最初はどこの自治体も「ウチには必要ない」と判断する。

ところが、あるところへ視察に行くと…

 

 

誰しもが180度見解を変えて帰ってくる。

(一度俺も接待してください……)

 

 

補助金ビジネスはどこにでもあるのだけど

明らかに、行政は上手くやられてしまってる…

※企業を貶めているわけでは無く、ビジネスのフィールドでは
 企業側の誘導がうまくて行政側がウィークなだけ。

 

 

先に導入した安曇野市が好例をみせてくれたように 

試験導入時後に、押し付けられる 生まれる負債をどうするか?

それでも松本市のように、心理学で云うところの

コンコルド効果バリバリの「難平買い」をするのか??

 

 

前々から言っているが、図書館のように利益が産まれなくても

住民にとって、それが無形の利益となって還元されるのであれば

サンクコスト(埋没コスト)のことは気にしなくて良い。

存分におやりなさい!と思う。

 

 

ただし、松本市も上田市も千曲市も

それが観光客のためだというから… 

話がややこしい。

 

 

そもそも、現代のシェアサイクルは都市部の身近な移動手段として

生まれたわけであって、サイクルツーリズムを主たる目的として生まれたものではない。

 

 

2・3日前に、某国際大会のIDカードを取りに行った時に
虎ノ門ヒルズの所にあったDocomoのシェアサイクル
新橋・大手町・虎ノ門、オフィス街では使用している人もちらほら…
因みに自分は、今回も利用しなかった。
理由はシンプルに支払い方法がまだ面倒くさい!余計なアプリを入れたくない!
都内なら電車で動いたほうが時間に確実。

 

 

何度もいうが、今の日本でシェアサイクルを利用した

サイクルツーリズム文化は、ほぼ皆無と言っていい。

 

 

あなたは旅先でシェアサイクル利用したことありますか??

 

 

まして、この前も書いたが松本市で市民が

シェアサイクル使っているのを見たことが無い。

 

 

ついでに… 

 

 

松本市の無料レンタサイクル「すいすいタウン」は

松本市内で結構走っているのを見たが

上田市の無料レンタサイクル「まちなかレンタサイクル」が

市内を走っているのを見たことが無ぇ。

 

 

無料でも使わないのに、有料にしたら使うか?

 

 

しかも、松本市は無料レンタサイクル「すいすいタウン」を廃止。

上田市は同じく無料レンタサイクル「まちなかレンタサイクル」を停止した。

 

 

 

 

既にある、既存のサービスを廃止してまで

殆どの市民が恩恵を受けない、シェアサイクルを導入する理由は何か? 

(1日の使用料1650円の自転車に市民が乗りますか?)

 

 

そこには、やはり… 

 

 

企業は儲かり議員様・お役人様は「成果物」を作ることで成果を上げ

市民は税金でその事業の負の部分を補填する

この構図が、長野県に限らず全国で見受けられるような気がする。

 

 

 

 

何度でもいうが、行政がこうした投資をして民間企業が成り立っている!

というのなら何も言わない。確かにその通りだ。

 

 

ただ… そろそろ どうにかならんのか? 

 

 

まぁ上田市は、自転車文化がどうとか?

それを真剣に考えている人って数える位しかいないし

その人達のことは、少なからず知っているつもり。

厳しく言えば、残念ながら市行政の中には

ほぼいないからそこまで真剣に考えてはいないのだろうが… 

 

 

上田市は、試用期間でシェアサイクルを止められるだろうか?

 

 

止められまいな。オリンピックもそうだけど

動き出したらもう止められないのが今の日本。 

 

 

コンコルド効果

 

 

と云う、言葉を先ほど使ったが

自分が知る限り、シェアサイクルを止めたのは

 

 

小山市と松山市だけ…

主体性の無い上田市には止められまいよ。

 

 

一体、誰がオリンピックを非難出来るか?

 

 

 

 

○○ありきでは…

 

 

上手く行かないことは色々な歴史が証明している。

 

 

新しい大箱を作ってみても、人が集まるのは目新しい最初だけ。

 

 

 

それは日本のあちこちで行政が失敗し

その遺構が全国に数多く点在している。

日本人は、なぜ失敗から学ばないのか??

 

 

行政は作るところまででゴール。

民間(作り手・売り手)は売るところまででゴール。

 

 

いままでずっとこうやって来たから

いまになって「サステナブル」という妙な言葉が流行っている。

本来、官民を問わずほぼ全ての事業は

すべからく、我々の生活や環境に配慮して

持続可能で無くてはならない。

 

 

胸に誇らしげにサステナブルバッジ(SDGsバッジ)を付けている

立場ある人達に問いたい。

 

 

上田市のシェアサイクルは持続可能か??

 

 

 

 

と、言う訳で

当サイトのホームタウン上田市が

またとんでもないことを言い出しました。

 

とにかく普段、自転車に対し協力的どころか

全く興味が無い街が、突然に

突飛押しも無いことを言いだしビックリ!

 

もっとも、自転車活用推進委員会があり

タレントが揃っている

千曲市の意向も多分にあるでしょう。

 

ならばなぜ坂城を空白地帯にするのか??

(きっと坂城町は不要と判断したのだろうが…)

 

 

しかし、上田市は何を考えているのだろうか?

 

 

それでも、上田市の場合は

何回か書いているのですが、シェアサイクルの

可能性ってゼロでは無いと思います。

ただその突破口は「観光」では無いと思う…

 

カギは再三言っているように朝の「しな鉄」利用者。

自転車を最も多く利用する世代・ケースはどこか?

 

関係者は朝、上田の街や駅前に立ってみて

どういう人が・どういう用途で自転車に乗っているのか?

それをマーケティング調査として少し学んでみるといい。

 

今後、上田市のシェアサイクルがどうなるか?

注目したいと思います。

 

※本音はちょっと恥ずかしいわ…
 サイクリング長野とか看板だしてやっていて
 その地元がコレだもん…

 

 

関連LINK

上田市

千曲市



 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

失敗の法則 日本人はなぜ同じ間違いを繰り返すのか [ 池田 信夫 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/7/3時点)

楽天で購入