〔ニュース〕日本代表候補「2022年トライアル競技強化指定選手」に土屋凌我が選出。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

日本代表候補「2022年トライアル競技強化指定選手」に土屋凌我が選出。

 

 昨日、延期となった全日本トライアル選手権について
いま佐久市とか小諸市とかのコロナの状況どうですか?
サイクリング長野さん、近くに住んでますよね??という質問を
中央の方から頂き、ふとJBTA(日本トライアル協会)のHPを見たら…
4月6日に2022年の日本代表トライアル強化指定選手の発表がされていました。

紹介が遅くなって申し訳ありません。

 

さて既に、マウンテンバイク・トラック競技の発表がされていますが

トライアルからは、昨年の世界選手権で8位入賞した

岩村田高校出身の土屋凌我(無所属)が選出されました。

日本代表強化選手に関しては以下の通りです。

 

 

〔2022年度日本代表強化指定選手〕

 

 

 

サイクル・トライアル強化指定選手

 

《トライアル》

2022年 3月29日現在

男子 エリート 強化指定
土屋 凌我 長野 無所属 1999年生まれ
塩﨑 太夢 山梨 無所属 1999年生まれ
増田 誠政 静岡 TEAM MITANI 2002年生まれ
市川 加那斗 栃木 SCORPIO Japan 2003年生まれ
女子 エリート 強化指定
市川 琉那 栃木 SCORPIO Japan 2006年生まれ
男子 ジュニア 強化指定
横田 宏太郎 兵庫 ワンダーエナジー 2006年生まれ
男子 ジュニア 強化育成
漆原 悟 静岡 MYROAD NAKANO 2004年生まれ
濱野 伊吹 岡山 RED ZONE 2005年生まれ
男子 ユース 強化育成
山下 虎威 熊本 IKKEI BIKE WORKS 2007年生まれ
森 蒼汰郎 静岡 MYROAD NAKANO 2008年生まれ
樋口 瞬 愛知 TEAM MITANI 2011年生まれ
塚本 和志 兵庫 無所属 2013年生まれ
女子 ユース 強化育成
人見 星衣來 栃木 無所属 2008年生まれ
板谷 遥香 大阪 無所属 2012年生まれ

 

 

 

 

2022主要国際大会〔予定〕

 

 

5月27日より UCIワールドカップ#1〔スペイン・カタルーニャ〕
8月26日より UCIワールドカップ#2〔デンマーク・コペンハーゲン〕
11月9日より UCI 世界選手権 〔会場:アブダビ〕

 

 

長野県関連選手

 

土屋 凌我(無所属)
岩村田高校出身のトライアルライダー。
幼年時代から世界で活躍、08年・09年は世界選手権(7~12歳の部)で優勝するなど
日本トライアル界のホープとして将来を嘱望される。

3年前の全日本選手権エリート部門で初優勝を果たすと
コロナで中止の不運もあったが、現在全日本を二連覇中。
今や押しも押されもしない
日本代表のエースとして活躍。
昨年は世界選手権で8位入賞と
今後も日本のエースとして活躍が期待される。
また、長野県の全ての自転車選手の中で唯一、自身のYoutubeチャンネルを持つ。

 

 

 

2日ほど前に土屋選手の

Youtubeチャンネルを見ていたのですが

強化指定選手のお知らせが

遅くなってしまい申し訳ありません。

 

その土屋選手のYoutubeチャンネルですが

面白いのは、流石に地元選手だけあって

背景の山並みや、日光の当たり方を見ていると

どこで練習しているか

大体解かるのが面白いです。

 

長野県にも立川河川敷のような

練習場が出来ると良いのですが

これからトライアルを志す子が増えるかどうかは

一重に土屋選手の活躍にかかってくると思います。

選手として、Youtuberとしても

活躍を期待したいと思います。

 

県サイクリストの皆さんも

いま長野県で一番世界の頂点に近い自転車選手です。

是非、土屋選手に温かい御声援のほど

宜しくお願い申し上げます。

 

関連LINK

土屋凌我チャンネル(Youtubeチャンネル)

土屋凌我(Instagram)

日本自転車トライアル協会