《重要なお知らせ》長野県自転車競技連盟主催「美鈴湖自転車学校」6月開催中止のお知らせ。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

《重要なお知らせ》美鈴湖自転車学校6月の開催中止のお知らせ。

 

 大変残念なお知らせです。

6月末週に開催を予定しておりました

「美鈴湖自転車学校」ですが

新型コロナウイルス感染拡大防止のため

中止となりました。

悪しからずご了承下さい…

 

 

 

サイクリング長野より

 

 先ずは、皆様にコロナショックのお見舞を申し上げます。

また、先般より講師陣・スタッフに対して、激励のメッセージや

お見舞のご挨拶を多数頂きましたこと、心より厚く御礼を申し上げます。

 

今回ですが、決定にあたりスタッフ内でも様々な意見がありました。

しかしながら、依然としてコロナウイルスの感染拡大の先行きが不透明なこと、

統括団体であるUCI(国際自転車競技連盟)や、JCF(日本自転車競技連盟)より

6月末までの主催イベントの開催自粛要請もあり、断腸の想いではありますが

開催を中止することと致しました。 

 

7月の開催につきましては、次回の政府による段階的規制解除の目安日が

6月19日とされています。今後は、6月中旬・下旬の様子を見極めながら

その都度、開催の可否をなるべく早い段階でお知らせするように致します。

 

受講者の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが

ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 

 

 

 

《イベント開催制限の段階的緩和の目安》

 

 

政府発表のイベントに関する規制緩和の資料です。今後の参考にご覧ください。

 

 

キッズのみなさんへ

 

小中学生の皆さん

いよいよ学校が始まりますね。

手洗いやうがいを忘れずに

コロナにならないようにして下さい。

そして、自分だけでは無く、お爺ちゃんやお婆ちゃん。

優しくしてくれる、近所のおじちゃん・おばちゃん達にも

絶対にコロナをうつさないようにして下さい。

また皆で楽しく自転車に乗れるように

学校が始まって大変だと思いますが

健康に気を付けて頑張って下さい。

 

 

また楽しく自転車に乗れる日が来るように…

 

 

 

関連LINK

新型コロナウイルス感染症に関する情報【特設ページ】(松本市)

松本市美鈴湖自転車競技場HP

長野県自転車競技連盟