《重要なお知らせ》インターハイ最終予選となる「令和2年度 北信越高等学校体育大会」の中止が決定。

【お知らせ】シマノレーシングの横山航太選手(篠ノ井高出)が現役の一線から退くことを発表。〔9月26日〕 【結果】「弥彦競輪3日目A級特選」小峰烈(松本工高出)が長期欠場復帰以降初勝利を挙げる!ハイライト動画〔9月19日〕 【結果】自転車トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ第2戦静岡大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が準優勝となった。〔9月17〕 【結果】「PIST6第2クォーターラウンド18」堀江省吾(屋代高‐信州大出)がPIST6史上最多となる通算7勝を達成!〔9月13日〕

「令和2年度 北信越高等学校体育大会」の中止が決定。

 

 非常に残念なお知らせです。

各報道で周知の通り4月26日に

本年のインターハイの中止が決定致しましたが、

本日4月28日、そのインターハイの最終予選となる

北信越高等学校体育大会の中止が発表されました。

くわしくは こちら(長野県高体連公式HPより)

 

 

 

昨年の北信越大会の記事

 

 

 

 

スポーツ競技に携わった高校生

とりわけ3年生のことを思うと

本当に言葉が無くなってしまいます。

 

特に、自転車競技に携わって来た

3年生に対しては、非常に厳しい声を

かけて続けてきました。彼らのことを

考えるとただただ無念です。

 

また、東京五輪によって生じた

「2020年インターハイ危機」を回避するため

ご尽力された、多くの先生方、開催地域の方々、

スポーツ関係者の方々のご苦労を想えば

心中察するに余りある

皮肉な結果となってしまいました。

 

それでもなお、コロナに関しては

予断を許さない状況です。

先ずは、各自がコロナにうつらないこと

そして、高齢者が多い長野県です。

おじいちゃん・おばあちゃん、隣人の人に

うつさないことに最善を尽くしてもらえればと思います。

 

最後に付け加えるならば

今はただ、「世の趨勢」と云う物を

恨まずにはいられません。

 

 

関連LINK

 

長野県高体連

全国高体連

全国高体連自転車専門部

全高体連自転車専門部北信越ブロック

長野県自転車競技連盟