〔募集開始〕最大2日で4本!「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」6月24日㈯・25日㈰開催決定。

【募集開始】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」6月24日㈯・25日㈰開催決定。

 

 

 昨年、テスト大会ならびに第1回大会が開催された

白馬八方黒菱ヒルクライム

本年は6月24日㈯・25日㈰の両日の開催が発表され

同時にエントリーが開始された。

 

今大会も2日間で最大4本のヒルクライムを走るほか

体力に応じた「スポーツクラス」や「e-bike部門」も併設。

大会概要は下記をご覧のうえ

大会公式HPにて詳細をご覧ください。…

 

 

 

大会概要

白馬八方黒菱ヒルクライム大会2023
主 催 白馬八方黒菱ヒルクライム大会実行委員会
開催日 2023年6月24日㈯・25日㈰
会 場 ⻑野県北安曇郡白馬村白馬ジャンプ台
八方黒菱ヒルクライム特設コース
イベントタイプ ヒルクライム
参加資格/
カテゴリー

《KINGクラス》全ウェーブの計4本のタイムの合計で争う。
18歳以上、2日間で4本のヒルクライムを安全に走れる男女。実業団レベル推奨

《QUEENクラス》全ウェーブの計4本のタイムの合計で争う。
2日間で4本のヒルクライムを安全に走れる女性。実業団レベル推奨

《男・女エキスパート》土日各1本、計2本のタイムの合計で争う。
2日間で2本のヒルクライムを安全に走れる男女。
未成年は保護者の承諾が必要。中学生以下は保護者の同伴(エントリー)が必要。

《男・女スポーツクラス》日曜日1本のタイムで争う。
ヒルクライムを安全に走れる男女。
未成年は保護者の承諾が必要。中学生以下は保護者の同伴(エントリー)が必要。

《男・女E-bikeクラス》
ヒルクライムを安全に走れる男・女。

ライセンス 不要
定 員 KINGクラス:20名
QUEENクラス:20名
男・女エキスパート:各40名ずつ
男・女スポーツクラス:各60名ずつ
男・女E-bikeクラス:各10名ずつ
合計:男子130名、女子130名 最大260名
参加費 6,000円~20,000円
募集期間 2023年3月15日㈬~4月30日㈰
応募方法 Sports Entryより
計測方法 リザルトはストラバの計測タイムを使用するため、参加者は各自のサイクルコンピューターおよびスマホで計測、アップロード、公開する。計測係はストラバの情報からリザルトを確定。エントリー名とアカウント名を同一に。ニックネーム不可。下山開始までにストラバアプリで表示されないものは無効とする。
参加可能車両 使用可能自転車:ロードレーサー(推奨)、クロスバイク、マウンテンバイク
使用不可能自転車:前後にブレーキのない自転車
大会公式HP https://www.happo-ski.com/happokurobishi2023.html
お問合せ 白馬八方尾根スキー&スノーボードスクール
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城3901
電話: 0261-72-2126(担当者:大島)

 

 

〔大会公式HP〕

〔Sports Entryより〕

 

 

WEBチラシ

 

クリックすると大きくなります。

 

 

ということで、今年が2年目となる

白馬八方黒菱ヒルクライム2023の

お知らせでした。

今年も中学生以下参加可能。

ただし、保護者同伴の条件で参加可能です。

気になる方はお早めに!

 

 

関連LINK

八方黒菱ヒルクライム大会

白馬八方尾根スキー&スノーボードスクール

白馬村観光局