〔再掲載〕開通前の黒菱林道を占有!「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」6月24日・25日開催決定。

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」6月24日㈯・25日㈰開催決定。

 

 

 昨年、テスト大会ならびに第1回大会が開催された

白馬八方黒菱ヒルクライム

本年は6月24日㈯・25日㈰の両日の開催が発表され

同時にエントリーが開始された。

 

今大会も2日間で最大4本のヒルクライムを走るほか

体力に応じた「スポーツクラス」や「e-bike部門」も併設。

大会概要は下記をご覧のうえ

大会公式HPにて詳細をご覧ください。…

 

 

 

大会概要

 

白馬八方黒菱ヒルクライム大会2023
主 催 白馬八方黒菱ヒルクライム大会実行委員会
開催日 2023年6月24日㈯・25日㈰
会 場 ⻑野県北安曇郡白馬村白馬ジャンプ台
八方黒菱ヒルクライム特設コース
イベントタイプ ヒルクライム
参加資格/
カテゴリー

《KINGクラス》全ウェーブの計4本のタイムの合計で争う。
18歳以上、2日間で4本のヒルクライムを安全に走れる男女。実業団レベル推奨

《QUEENクラス》全ウェーブの計4本のタイムの合計で争う。
2日間で4本のヒルクライムを安全に走れる女性。実業団レベル推奨

《男・女エキスパート》土日各1本、計2本のタイムの合計で争う。
2日間で2本のヒルクライムを安全に走れる男女。
未成年は保護者の承諾が必要。中学生以下は保護者の同伴(エントリー)が必要。

《男・女スポーツクラス》日曜日1本のタイムで争う。
ヒルクライムを安全に走れる男女。
未成年は保護者の承諾が必要。中学生以下は保護者の同伴(エントリー)が必要。

《男・女E-bikeクラス》
ヒルクライムを安全に走れる男・女。

ライセンス 不要
定 員 KINGクラス:20名
QUEENクラス:20名
男・女エキスパート:各40名ずつ
男・女スポーツクラス:各60名ずつ
男・女E-bikeクラス:各10名ずつ
合計:男子130名、女子130名 最大260名
参加費 6,000円~20,000円
募集期間 2023年3月15日㈬~5月31日㈬
応募方法 Sports Entryより
計測方法 リザルトはストラバの計測タイムを使用するため、参加者は各自のサイクルコンピューターおよびスマホで計測、アップロード、公開する。計測係はストラバの情報からリザルトを確定。エントリー名とアカウント名を同一に。ニックネーム不可。下山開始までにストラバアプリで表示されないものは無効とする。
参加可能車両 使用可能自転車:ロードレーサー(推奨)、クロスバイク、マウンテンバイク
使用不可能自転車:前後にブレーキのない自転車
大会公式HP https://www.happo-ski.com/happokurobishi2023.html
お問合せ 白馬八方尾根スキー&スノーボードスクール
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城3901
電話: 0261-72-2126(担当者:大島)

 

 

〔大会公式HP〕

〔Sports Entryより〕

 

 

WEBチラシ

 

クリックすると大きくなります。

 

 

ということで、今年が2年目となる

白馬八方黒菱ヒルクライム2023の

お知らせでした。

今年も中学生以下参加可能。

ただし、保護者同伴の条件で参加可能です。

気になる方はお早めに!

 

 

関連LINK

八方黒菱ヒルクライム大会

白馬八方尾根スキー&スノーボードスクール

白馬村観光局