〔告知〕第6回白馬村選手権大会「平林安里選手と走ろう3時間耐久」10月2日開催。

【募集開始】TOJプレイベント第2弾「第2回南信州龍江クリテリウム」本日4月1日よりエントリー開始!詳しくはこちらより〔4月1日〕 【エントリー情報】東京都自転車競技連盟主催「JCFアテンダントライセンス講習会」が4月15日㈯・23日㈰の両日オンラインで開催されます。ライセンス取得希望の方はこちらより。〔3月29日〕 《結果》「いわき平競輪A級決勝戦」初日1着・2日目2着で決勝進出の堀江省吾(屋代高-信州大)が前走の「PIST6」「平塚競輪」含む3場所連続優勝をかけて出走。最終ストレートで先頭に立つとそのまま快勝!これでPIST6も含めて3連勝と好調をアピールした。ハイライト動画(3月27日) 《結果》「PIST6 EX.ラウンド第6戦」年末から三場所連続の完全優勝がかかる堀江省吾(屋代高-信州大出)は、今節も負けなしで決勝へ進出すると、その決勝戦では残り1.5周からのロングスパートを鮮やかに決め快勝!これでPIST6通算5回目のシリーズ優勝を飾った。決勝戦ハイライト動画〔3月20日〕 [エントリー情報]2023年6月24日・25日開催の「白馬八方黒菱ヒルクライム2023」本日3月15日よりエントリー開始!〔3月15〕 《結果》「平塚競輪A級決勝」堀江省吾(屋代高‐信大出)が最終第3コーナーで先行選手を捉えると後続を一気に引き離して快勝!初日から三日間負けなしの完全優勝を果たした。ハイライト動画(3月14日) 

 

第6回白馬村選手権大会「平林安里選手と走ろう3時間耐久」10月2日開催。

 

 2022年10月2日㈰白馬岩岳マウンテンバイクパークにて

第6回白馬村選手権大会
平林安里選手と走ろう3時間耐久大会

が開催されます。大会はどなたでも参加可能。

未就学児の方の参加も可能です。

3時間耐久レースのほかライディングスクールなど

様々なお楽しみ企画もあります。

詳しくは下記をご覧ください。

 

 

イベント概要

 

 

第6回白馬村選手権大会
平林安里選手と走ろう3時間耐久

主 催:白馬マウンテンバイククラブ

日 時:2022年10月2日㈰

会 場:白馬岩岳MTBパーク

参加資格:どなたでも参加可能

ライセンス:不要(初心者可)

レース概要
平林安里選手と1周10~15分程度のクロスカントリーコースを必ず交互に交替しながら3時間走ります。(2人とも走らない時間があっても大丈夫です)1周するごとにくじ引きで1~4点の周回ポイントと協賛品を集めて、最終的に周回ポイントが多いチームが勝ち。たくさん周回した方がチャンスは多いけど、運も重要です。協賛品は、MTB用品をはじめ、村内スキー場リフト券、米、芋、フードブース利用券等、色々あります!!ゆっくり走っても、途中で休んでも、くじ運が良ければ上位入賞のチャンス有り。表彰はカテゴリーごとに1~3位と総合優勝です。

カテゴリー
①フレンドペア
 (誰とペア組んでもOK)
②キッズペア
 (小学生以下のペア)
③ファミリーペア
 (親子、兄弟姉妹、祖父と孫、etc)
④未就学児ペア
 (ハーフコースと専用クジ)

参加費
1ペア 7000円
未就学ペア 3000円
※白馬岩岳MTBパークの施設利用料金
 大人1200円、子供800円、を含みます。

申込期限:2022年9月26日㈯  ※それ以降は1000円UP

定 員:特になし

申込方法:大会公式エントリーフォームより。

詳しくは大会公式HPにて

 

〔イベント公式HP〕

 

 

ということで…

秋のオフロードイベントの

お知らせでした。

 

今回はメインがペアでの

3時間耐久レースということで

是非、ご家族・ご友人で

参加して頂ければと思います。

公式ホームページも見たのですが

豪華景品もあり

秋の白馬を楽しめるイベントだと思います。

定員の設定はありませんが

お申込みはお早めに。

 

 

関連LINK

イベント公式ホームページ

白馬岩岳MTB PARK

白馬マウンテンバイククラブ