〔頑張れ信州〕小中高校生の全国大会「第18回全国ジュニア自転車競技大会」長野県出場選手紹介。

《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

 

〔頑張れ信州〕「第18回全国ジュニア自転車競技大会」長野県出場選手紹介。

 

未就学児からジュニア(U-19)までのロードレース全国大会

 

四日市サイクルスポーツフェスティバル
第18回全国ジュニア自転車競技大会

 

コロナ禍の影響で3年ぶりの本開催が

今週末の10月29日㈯・30日㈰の両日、三重県四日市市で開催される。

未就学児・小学生・中学生の全国規模の自転車競技大会としては

最も参加者の多い同大会。今年の長野県からは15名が参加する。

 

 

 

 

 

長野県出場予定選手

 

 

M-1 未就学児/男・女〔3歳以上の部〕0.3km

NO. 氏名 都道府県
18 北原 広樹 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 

 


 

B-1 小学1・2・3年生 / 男子4.6km

NO. 氏名 都道府県
8 花島 正樹 長 野
16 北原 直樹 長 野
17 綱嶋 一信 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 


 

B-3 小学4・5・6年生 / 男子8.8km

NO. 氏名 都道府県
15 近藤 虎流 長 野
18 花島 聡太 長 野
50 松宗 士織 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 


 

B-4 小学4・5・6年生 / 女子8.8km

NO. 氏名 都道府県
153 近藤 希彩 長 野
160 綱嶋 勇音 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 


 

B-5 中学生男子 / 男子35.8km

NO. 氏名 都道府県
132 松村 竜誠 長 野
138 小林 洋平 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 


 

B-6 中学生女子 / 男子17.8km

NO. 氏名 都道府県
綱嶋 凛々音 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 


 

A-Y 男子U-17 / 男子53.8km

NO. 氏名 JCF選手登録
16 由井 聖 長 野
68 田切 智裕 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 


 

A-J 男子ジュニア / 男子98.8km

NO. 氏名 JCF選手登録
212 小山 大登 長 野

全出場選手リスト〔PDF/大会公式〕

 

 

 

大会要項

 

YOKKAICHI CYCLE SPORTS FESTIVAL
第18回全国ジュニア自転車競技大会

主 催:四日市サイクル・スポーツ・フェスティバル実行委員会

主 管:(公財)日本自転車競技連盟、三重県自転車競技連盟、愛知県自転車競技連盟

開催日:2022年10月30日(日) ※前日受付13:30~15:30

会 場:三重県四日市市 水沢・桜地区特設コース
    2004アジア自転車競技選手権大会公式コース」(2.4km、9.0km/周コース)

スケジュールは各自確認のこと

 

 

 

 

 

過去大会の記事

 

【2018年大会】

【2019年大会】

【2020年大会】

【2021年大会】

 

 

今回の大会ですが

先ず、自分自身が審判として

何度も参加した大会であり

凄く思い入れがある大会です。

 

ホストをして下さる

地元水沢地区の皆さん、

四日市市の皆さん、三重車連ならびに

中京エリア各車連の皆さんの

おもてなしを感じる大会であり

3年ぶりの開催に際して

お祝いと感謝を先ず伝えたいと思います。

 

さて…

 

長野県に自転車学校が出来た影響もあり

ここに出場するほぼ全ての選手を

知っています。

 

 

そんな選手達に伝えたいこと。

 

 

正直なことを言えば、高校生卒業頃までは

成長の早さが、どのスポーツにおいても

「成績」や「順位」「強さ」に直結します。

 

 

今回の大会においても、競技としてやるからには

勝利することを目指す! 

 

 

だけど、少なくとも自分は各選手の成績よりも

今大会を通じて、それ以外の様々なところを見ています。

楽しく・一生懸命に走る姿を期待しています。

 

 

小学生の選手たち

全国の自転車仲間と一緒に走れるということを

しっかり楽しんで来てください。

せっかく他の地域の子たちと一緒に走るんです。

また来年、会って一緒に走りたい!と思う

友達を見つけて下さい。

 

中学生の選手たち

全国の自転車仲間と共に切磋琢磨できること

全国大会を走るということを

しっかり感じて来て下さい。

そして、目標となる選手や

ライバルを見つけてきて下さい。

 

ジュニアの選手・ユースの選手(U-17)の選手たち

長野県の代表として頑張って来てください。

この場へこれなかった友人や後輩たちが貴方たちの走りを見ています。

自分の何が通じて、何が通じないのか?

必ず今後へ繋がるモノを持ち帰って下さい。

 

 

最後に、長野県サイクリストの皆様には

今回出場する子供達に温かいご声援のほど

宜しくお願い致します。

 

 

関連LINK

全国ジュニア自転車競技大会(大会公式HP)

三重県自転車競技連盟



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Edy-楽天ポイントカード こにゅうどうくん(永遠の6歳だよん!)
価格:550円(税込、送料別) (2022/8/15時点)

楽天で購入