《重要》3月21日開催予定「サイクルロゲイニング in 諏訪湖八ヶ岳 vol.2」の開催延期が決定。

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

《重要》3月21日開催予定「サイクルロゲイニング in 諏訪湖八ヶ岳 vol.2」の延期が決定。

 

 3月21日(土)に開催予定だった

サイクルロゲイニング in 諏訪湖八ヶ岳 vol.2」が

コロナウイルスの影響により、開催延期となることが

主催の諏訪湖八ヶ岳自転車活用推進協議会より発表された。

詳しくは下記をご覧ください。

 

 

 

延期について

 

 県と国から通達が出ており、我々も延期という形で今回は中止することにしました。 延期日のめどはまだたっておりませんが、コロナウィルスでの世の中の流れにも逆らえませんし、本心でいち早くウィルス殲滅を願っております。 現に拡大を止めなければ、地域の事業者の方にご迷惑もかけます。 サイクルスタンド設置事業者様におかれまして、多々ご迷惑をおかけします。 コロナウィルスの拡大が収束し、サイクルロゲイニングを開催できるようになりましたら、改めてご連絡をさせて頂きます。 引き続き、これからもよろしくお願いします。 微力すぎますが、我々のできるやり方で地域の方々に尽力できればと思います。

諏訪湖八ヶ岳自転車活用推進協議会公式HPより

 

 

 

 

今シーズン長野県内最初の

サイクリングイベントである

「サイクルロゲイニングin諏訪湖八ヶ岳vol.2」が

残念ながら、一先ず延期となりました。

今後、改めてのお知らせがあるかと思います。

参加を決めていた方、参加検討中の皆様は

逐次、最新の公式アナウンスをご覧ください。

 

 

 

関連LINK

諏訪湖八ヶ岳自転車活用推進協議会

日本ロゲイニング協会