〔レポート〕信州上田を駆け抜ける!「第8回 別所線と歩こう!走ろう!塩田平サイクリング」《後編》

《速報》本日富山競輪場で開催された「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

「第8回 別所線と走ろう!歩こう!塩田平サイクリング」レポート《後編》

 

今年も上田電鉄別所線の日記念「別所線と走ろう!歩こう!第8回塩田平サイクリング」が5月25日(土)に上田市で開催された。このイベントは毎年「ラン・ウォーク・サイクリング」と三つの種目が用意され、上田城から別所温泉までの区間を走り・歩く大会となっている。

サイクリング長野のホームタウンでもある上田市でのサイクリングイベントと云うことで、今年も選手サポート車を担当。パンクや負傷など有事の際の対応や、水分補給などのサポートも行った。前編に引き続き後編は以下の通り…

 

 

 

第8回塩田平サイクリング レポート(午後)

 

午後はメルシャンのワイン畑から一気に下り再び塩田平へ

 

再び登坂に入る40kmコースの第1班。

 

別所線丸窓電車の前を走るグループ

 

午後になると徐々に上がる気温が参加者を苦しめる。

 

気温が30度を越えサポートカーも常に水分補給の準備をしながら集団を追う。

 

未完の三重塔「前山寺」の急坂へ入るグループ。

 

気温も上がり急坂に苦しむ参加者達

 

前山寺前のエイドステーションにて…

 

40kmコース第2班は前山寺・無言館付近を走行中

 

気温が上がる中で力走する第2班の参加者の皆さん。

 

塩田平に入ってからも細かいアップダウンが続く。ゴールはもうすぐ…

 

サポート車もグループの最後尾まで下がり不測の事態に備える。

 

ゴールの別所温泉「あいそめの湯」に到着する第2班。

 

全員が無事に別所温泉「あいそめの湯」に到着

 

ゴール後に日陰で涼む選手の皆さん。

 

ゴール後に特設テントで参加者が見学するのは…

 

今年もお馴染み「信州プロレス」が試合中。

 

今回のガイドライダーを務めた地元クラブSFIDA CYCLING TEAMのお二人。

 

地元から「きのこ汁」のおふるまいが行われる。

 

上田市が舞台の映画「サマーウォーズ」のブース

 

今年も恒例のお楽しみじゃんけん大会

 

毎年豪華賞品が用意されている。

 

残念ながら今年も自分は何も貰えませんでした。

 

一日中サポートカーの運転をした工藤普也氏(ミマキ自転車部)が日陰で涼む。

 

 

 

今年も無事に塩田サイクリングが終了しました。

とにかく今年は暑かった中で

参加者の皆さんが事故なく

無事にゴールをしたことが

最良だったと思います。

 

上田市では唯一の自転車イベント

来年も是非、初夏の信州上田を訪れて

いただければと思います。

サイクリング長野は、来年も是非

引き続きお手伝いをさせて頂ければと

思っております。また来年

皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。

参加者の皆さん、関係者の皆さん

お疲れさまでした。

 

関連LINK

上田電鉄別所線(大会主催)

別所温泉旅館組合(後援・協賛)

信州プロレス

スポーツサイクル・ベレーニョ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

十津川警部 幻想の信州上田 (光文社文庫) [ 西村京太郎 ]
価格:604円(税込、送料無料) (2019/5/28時点)

楽天で購入