〔ニュース〕U‐23日本代表に山田拓海(飯田風越高)が選出!ネイションズカップ遠征へ!!

〔告知〕高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

山田拓海(飯田風越高)が選出!ネイションズカップ遠征へ!!

 

 今年のTOJでは、飯田出身の選手として初めてTour of Japan 信州飯田ステージを出走。

先週末のツールド熊野では、最優秀新人賞のホワイトジャージを獲得した

山田拓海(早稲田大学3年‐飯田風越高出)が、5月29日よりチェコで開催される

ネイションズカップにU-23日本代表ロードレースチームの一員として招集されることが

日本自転車競技連盟より発表された。詳しくは下記を参照

 

 

ロードU23男子ネイションズカップ遠征派遣

 

参加大会
Course de la Paix Grand Prix Jeseníky(UCI U23 Nations Cup) 6月2日㈫~5日㈰

派遣期間
2022年5月29日(日)~6月9日(木)

派遣先
チェコ共和国

派遣メンバー
川崎 三織 (埼玉 EQADS)
津田 悠義 (愛知 EF EDUCATION – NIPPO DEVELOPMENT TEAM)
寺田 吉騎 (静岡 USSA Pavilly Barentin / 湘南ベルマーレ)
福田 圭晃 (神奈川 Velo Club Corbas Metropole)
山田 拓海 (長野 早稲田大学)
山本 哲央 (山梨 TEAM BRIDGESTONE CYCLING)

 

 

 

という訳で、今月も

山田選手が欧州遠征となります。

U-23ということで

スポーツ界では共通の

一番無理をしなければいけない時期…

裏を返せば、一番伸びる時期なのですが

過密スケジュールが非常に気がかりです。

 

特に海外遠征でのストレスというのは

レースだけでは無く、転戦すれば

移動の疲れ、慣れない滞在先での疲れというのが

ことのほか重く圧し掛かってきます。

山田選手には、このレース外でのストレス・疲れに

くれぐれも気を付けて、体調管理をしながら

欧州遠征をしてきて欲しいと思います。

 

 

 

関連LINK

Course de la Paix Grand Prix Jeseníky(大会公式HP)

早稲田大学自転車競技部

長野県自転車競技連盟



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テンピュール トラベルピロー(旅行用まくら) 送料無料 正規品
価格:13200円(税込、送料無料) (2022/5/31時点)

楽天で購入