〔冬季休業案内〕「松本市美鈴湖自転車競技場」2020年11月30日にて年内の一般営業を終了。

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

2020年度「松本市美鈴湖自転車競技場」11月30日より冬季閉鎖のお知らせ。

 

 美鈴湖自転車競技場よりお知らせです。

美鈴湖自転車競技場は、2020年11月30日(月)の

営業を持ちまして、年内の一般営業を終了致します。

なお、来年度の営業開始につきましては

2021年4月1日(木)より予定致しております。

 

冬季閉鎖期間中は、競技場に職員が常駐しないため

お問合せに関しましては下記へお願い致します。

 

 

お問い合わせ先

文化スポーツ部 スポーツ推進課
〒390-0801 長野県松本市美須々5-1(総合体育館内)
電話:0263-45-9511 FAX:0263-45-1024

この担当課にメールを送る

[所在地]郵便番号390-0801 松本市美須々5番1号 松本市総合体育館内

松本市美鈴湖自転車競技場 管理棟
電話およびFAX:0263-46-0036
[所在地]郵便番号390-0302 三才山1830番地

 

 

 

2020年開催された主な大会

 

 

 

今年もいよいよ

美鈴湖競技場の営業が終了します。

コロナがあっても

やはり色々なことがあった1年でした…

コロナがあったが故に

葛藤が多かった1年だったような気もします。

冬季期間中のお問合せについては

松本市のスポーツ推進課へ

お願いを申し上げます。

 

 

 

 

関連LINK

松本市美鈴湖自転車競技場HP

長野県自転車競技連盟