〔頑張れ信州〕「ダウンヒルシリーズ第6戦富士見パノラマリゾート」長野県出場予定選手紹介。

《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

「DHS第6戦富士見パノラマリゾート」長野県出場予定選手紹介。

 

 

 MTBダウンヒル競技の国内シリーズ

「DOWNHILL SERIES 2023」 の今シーズン

第6戦となる「富士見ラウンド」が

今週末の9月9日㈯・10日㈰の両日

富士見パノラマリゾート(富士見町)で開催される。

 

少しずつ秋の気配が感じられる信州で

これが2023年長野県内で開催される

MTBの公式戦最終戦となる。

長野県関連の出場選手は以下の通り…

 

 

 

長野県出場予定選手

 

 

クラス 氏名 チーム名 都道府県
男子エリート
 
立田 直人 ERUK 長野県
小山 航 BEYOND THE BOUNDARIES 長野県
男子エキスパート 白井 勇樹 ホーケンスノー&マウンテンライド 長野県
男子エキスパート 白井 勇樹 ホーケンスノー&マウンテンライド 長野県
男子マスターズ 唐沢 道則 長野県
男子スポーツ 渡邊 善大 白馬マウンテンバイククラブ 長野県
黒木 勇翔 伊那マウンテンバイククラブ withジャンンンン!!! 長野県
男子ファーストタイマー 北原 奏人 伊那マウンテンバイククラブ 長野県
鈴木 迅 伊那マウンテンバイククラブ 長野県
小口 翔大 長野県
キッズHi(高学年)

上條 時幹 長野県
名取 璃来 伊那マウンテンバイククラブ 長野県
池田 ちねり 伊那マウンテンバイククラブ 長野県
武井 千瑛 伊那マウンテンバイククラブ 長野県
キッズLow(低学年) 齊藤 英佑 TATESHINA87 長野県

第6戦富士見パノラマエントリーリスト〔PDF/大会公式HP〕
※9月06日現在(今後増減が予想されるため大会直前に要確認のこと)

 

 

 ダウンヒルシリーズ(DHS)のカテゴライズ

 プロクラス〔Sクラス〕
  自他共に認める、最高峰の技術、実績、存在感、アピール力を持つプロのためのクラス。
  このクラスで走るには運営事務局の承認が必要です。

 1部〔エリートクラス〕
  前年の年間獲得ポイント数の上位による「トップディビジョン」

 2部〔エキスパートクラス〕
  前年の年間獲得ポイント数の上位による「「セカンドディビジョン」

 3部〔スポーツクラス〕
  DHSシリーズ初参加の方の「エントリー・ディビジョン」

 4部〔ファーストタイマークラス〕
  マウンテンバイクレースへの参加が初めての人、レース初心者、色々と心配な人のクラス。

 その他、今年より正式採用の「E-bikeクラス」のほか、「マスターズ」「Kids」「女子オープン」など
  カテゴライズについて詳しくはこちら

 

 

 

〔大会公式概要〕

 

 

 

大会スケジュール

 

 

大会初日 9月9日㈯

07:30〜12:00  受付
08:30〜     ライダーズミーティング(受付前にて)
09:00〜13:00  試走
13:30〜     予選

 

大会二日目 9月10日㈰

08:00〜11:00  受付
08:30〜     ライダーズミーティング(受付前にて)
09:00〜12:00  試走
12:30〜     決勝  終了後すぐ表彰式

※タイムスケジュールはエントリーの人数や天候によって変更になる可能性があります。

 

 

【PIST6 presents MTB Challenge タイムスケジュール予定】

 

9月9日(土)

08:00〜 受付開始
08:05〜 ライダーズミーティング
08:10〜08:50 試走
09:05〜 招集開始
09:15〜 レース開始
10:45  レース終了、準備ができ次第 表彰

 

時開催として、PIST6 presents MTB Challenge (80分間のXCレース)が行われます。土曜日の午前中にレースが行われますので、DOWNHILL SERIESとのWエントリーも可能です。このレースはもともと、DOWNHILL SERIESとPIST6 Presents MTB Challengeを同時開催する事によって、XCライダーの攻略難易度の高いダウンヒルレースへの参加を促し、ジュニア・ユースライダーが世界で戦える可能性を広げる機会としてほしいという趣旨があります。ぜひXCライダーの皆さんのご参加をお待ちしております。

※DOWNHILL SERIESとのWエントリーの場合、DOWNHILL SERIESの参加費のみでPIST6 presents MTB Challengeにもご参加いただけます。

詳細はこちらをご覧ください

 

 

〔PIST6観戦レポート〕

 

 

 

2023ダウンヒルシリーズ関連記事

 

 

 

という訳で、信州へ帰ってきました。

昨日のインカレでの記事ですが

今年一番の反響をもらっています。

沢山のお便りでじっくり読みたいのですが

 

取り急ぎ…

 

先ずは今週末は非常に沢山の

イベントが県内外で予定されています。

そのなかで、早くもマウンテンバイクが

今季最終戦を迎えます。

 

今年の県内開催最後の

公式戦に出場する長野県選手たちに

温かい御声援のほど

宜しくお願い申し上げます。

 

関連LINK

DOWNHILL SERIES

MTBリーグ

富士見パノラマリゾート