《速報》第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」成年男子ポイントレースで小出樹が予選1着で決勝進出!

《速報》「第70回全日本プロ選手権自転車競技大会」菊池岳仁(岡谷南高出-日本競輪選手会)が強く雨の降る悪コンディションのなか、男子1㎞タイムトライアル決勝で1分03秒137の大会新記録で初優勝!レース動画 菊池は関東チームで出場したチームスプリントでも優勝を果たした。〔5月29日〕 【結果】「TOUR OF JAPAN 最終総合順位」28位:山田拓海(EFD/飯田風越出) 33位:佐藤大志(SUN/下諏訪向陽出) 47位:横山航太(SMN/篠ノ井高出)長野県出場者全員が完走を果たした。〔5月29日〕 【結果】「第25回全日本学生選手権クリテリウム」大蔵こころ(早稲田大‐赤穂中出)が3位表彰台に…〔5月28日〕 【結果】「KENDA DOWNHILL SERIES 第3戦」女子エリート3位:原つばさ(白馬MTBクラブ)7位:原みらい(白馬MTBクラブ) 小学生中学年クラス2位:新沢隼世(大町マウンテンバイクトレイルクラブ)〔5月28日〕

《速報》成年男子ポイントレースで小出樹が予選1着で決勝進出!

 

 令和最初の国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体 自転車競技」は本日10月2日(水)が大会4日目。午後一番に行われたポイントレースで男子成年長野県代表の小出樹(京都産業大2年:松本工出)が予選第二組に登場すると鮮やかなレース運びを見せて23点を獲得、最終ゴール順も1着の予選2組の第1位で堂々の決勝進出を果たした。速報リザルトは下記の通り。

 

 

成年男子ポイントレース予選

 

1位 小出 樹  (長野県)23点 着順1位 ※決勝進出
2位 近谷 涼  (富山県)23点 ※決勝進出
3位 長松 大祐 (大分県)17点 ※決勝進出
4位 矢部 駿人 (岡山県)16点 ※決勝進出
5位 馬越 裕之 (奈良県)5点 ※決勝進出
6位 岡本 隼人 (和歌山県)5点  ※決勝進出
7位 高橋 舜  (宮城県)3点 ※決勝進出
8位 石原 悠希 (栃木県)3点 ※決勝進出
9位 片桐東次郎 (新潟県)2点 ※決勝進出
10位 梅本 泰生 (香川県)1点 ※決勝進出

 

スタート前にリラックスした表情を見せる小出樹(長野県:京産大)

 

厳しくマークされながらも逃げに乗り一気に決勝進出を決めた小出樹(長野県:京産大)

 

《小出樹 獲得ポイント経過》

  1回目
5周
2回目
10周
3回目
15周
4回目
20周
5回目
25周
6回目
30周
7回目
35周
8回目
ゴール
得点 順位
小出樹 3着/2点 1着/5点 1着/5点 4着/1点 1着/10点 23

 

レースレポート

 昨年この取手競輪場で行われた全国都道府県大会ポイントレースで準優勝した小出樹。当然マークが厳しく序盤はなかなかポイントが取れずに3回までゼロ行進が続く非常に厳しい展開となったが、中盤から一瞬の隙をついて4名の逃げ集団に乗ると、ポイント4回目から最終8回までの全てのポイントをこの逃げ集団が荒稼ぎ。中でも小出は終盤4回のポイント周回のうち3回を1着で通過し、最終回も1着ゴールで合計23得点を獲得。堂々の予選第1位で明日行われる決勝戦に進出した。

 

 

 

今大会は非常に苦しい戦いを

強いられている長野県。

中長距離のエース小出が

厳しいマークの中ぬけだし

見事決勝進出を果たしました。

県サイクリストの皆さんには

是非、熱いご声援で小出選手の

背中を押して頂けますよう

お願い申し上げます。

 

 

関連LINK

いきいき茨城ゆめ国体(公式)

国体チャンネル

つくば市による国体情報(つくば市)

取手競輪場

日本スポーツ協会

長野県自転車競技連盟