〔告知〕「東信・北信 自転車競技育成練習会 2019」第1回概要発表。

【速報】新競輪「PIST6 第3クォーターラウンド28」で堀江省吾(屋代高-信州大出)が完全優勝!自身が持つPIST6歴代最多優勝記録を8に伸ばした。〔12月9日〕 《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

「2019東信・北信 自転車競技育成練習会」第1回概要

 

 週末の24日に行われる、今年最初の「北信・東信自転車競技育成練習会」の概要が決まりましたのでお知らせ致します。日程については既にお知らせしていますが、いよいよ今週末開催と迫っています。プレシーズンレースと被る選手も多いかと思いますが、お誘いあわせの上ご参加ください。また、多くのお問合せを頂いておりますが、参加者の募集を引き続き行っています。気になる方はお気軽にinfo@cyclingnagano.comまでお問合せ下さい。

 

 

第1回育成練習会概要

 

東信・北信自転車競技育成練習会

 日時:3月24日(日)9時より約3時間適度の練習を予定

 場所:上田自動車学校

 講師:藤森信行(UCI国際コミッセール)
       湯原正行(現長野県代表コーチ)    

 募集対象:既にJCFの登録選手

      これから選手登録もしくは競技会参加を目指す者。

      特に年齢は問わない

 練習内容:基本的なバイクコントロール 1時間〜1時間半程度

      1列での集団高速周回

      2列での集団走行とワンラップ

 参加費:1000円を予

 保険について:JCF登録選手以外の方は必ずスポーツ保険に加入すること

 お問合せ・お申込み

 info@cyclingnagano.com  (ヨコサワ)

 

 

前回の様子

 

 今回は午前中の3時間で集中的に集団走行の練習を行う予定でいます。

 

 《午前の部》

 千曲川サイクリングロードを使って、川からの強風を集団で分散して走る練習。
 風の向きを感じ、いかに楽に走れる場所を集団内で探すか?また、味方の
 風よけになる場合はどこに身を置くか?などより実践的な走行練習を行いました。

 

強風の中で風の抵抗を分担して走る集団練習

 

 《午後の部》

 午後は自動車教習所に移り完全なクローズドのエリアでの集団走行練習。
 クリテリウムやロードレースの際のアタック練習や、ポイントレースで
 ワンラップを狙いに行く等の実戦的な練習をしました。

 

集団から1名がアタックして集団を周回遅れにするまでもがく練習

 

 

 

選手未登録者の方へのお願い

 

 前回に引き続いてのお願いになりますが…

 これから選手登録をしたい!、これから大会へ出たい!

 そんな方へも参加の門戸を広げたいと思います。

 その際に一つお願いがあります。それは…

 

 保険です!

 

 実は自転車選手はJCF選手登録を入ると必ず

 自転車保険の加入が義務付けられます

 しかし、未登録の方は保険未加入の方が多いので

 必ず保険に加入して下さい。

 レースでは無いので、コンビニ払いの出来る

 1日レジャー保険500円でも構いませんので

 必ず保険加入をお願いします!

 

 

 

 

今回も県自転車競技に携わる有志の皆様と

上田自動車学校様の御協力のもと

練習会が開催されることとなりました。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

関連LINK

上田自動車学校

サイクリング長野