〔告知〕今年も雪チャリ!ツアー&ナイターも開催!「戸狩温泉スキー場」12月25日㈯オープン。

《結果》高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」で長野県の高校として初出場した白馬高校が総合2位となり優秀賞を受賞した。〔12月4日〕 【告知】高校生の自転車教養・知識を争う「第3回自転車甲子園」に長野県の高校として初めて白馬高校の出場が決定、大会は12月3日愛媛県で行われる〔12月1日〕《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-1㎞タイムトライアル」本年の全プロ優勝の菊池岳仁(岡谷南高出)が1分4秒06のタイムで優勝!連覇がかかる来年の全プロ出場権へ大きく前進!〔11月29日〕 《速報》「第50回関東地区プロ自転車競技大会-4㎞団体追抜き」長野県の柿澤・堀江を含む新潟支部チームは4分23秒881の関プロ新記録で連覇を達成。来年の全プロへの出場権を獲得〔11月29日〕【結果】初開催のガールズGⅠ「競輪祭女子王座戦」で富士見町出身の梅川風子(東京登録)が三連勝で完全優勝!初代王座を獲得!!長野県出身者の競輪重賞獲得は昨年末のヤンググランプリ(SG/特別)での菊池岳仁以来長野県史上2人目の快挙。【告知】本年最後の「長野県美鈴湖自転車学校11月の部」エントリーは本日11月20日まで…〔11月20日〕 【結果】トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ最終戦岡山大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が優勝!二連勝で今シーズンを締めくくった〔11月19日〕 《告知》「Supercross NOBEYAMA 2023」のエントリーリストが発表!詳しくは大会公式HPをご覧ください〔11月16日〕 《結果》学連主催「RCS第5戦 群馬クリテリウムラウンド」3部A組で信州大学の松崎一勢が準優勝で2部昇格を決めた〔11月13日〕 《告知》来春の「春のセンバツ高校自転車」の日程が正式決定。トラック競技:2023年3月26日㈫~28日㈭ 北九州メディアドーム。 ロードレース:3月29日㈮ 大分県オートポリスの両日程にて開催決定。〔11月11日〕 

「戸狩温泉スキー場」12月25日㈯オープン。

 

 春の「菜の花飯山ロード」・冬の「飯山クロス」で

長野県自転車界・大会審判員ならびに

当サイトもお世話になる北信州・戸狩温泉(飯山市)。

最近では国内初の「雪チャリ」が人気ですが…

今年初頭に

 

「戸狩温泉スキー場を助けて下さい!」キャンペーン

 

を当サイトでも紹介したところ、記事公開直後から

驚くほどアクセスが集まり、僅か数時間で

1000人を超える方が記事を閲覧。

 

その後も支持を集め、2021年1月から11月までの

当サイト記事の年間PVランキングの17位という関心の高さ。

 

 

先週、当サイトのアクセス解析をしたところ

12月に入ってから、戸狩温泉スキー場の開始と

雪チャリについて当サイトへ検索されている方が

非常に多くみられていますので改めまして

今シーズンの戸狩温泉スキー場のオープンならびに

雪チャリに関するご案内を致します。

 

 

 

戸狩温泉スキー場2021‐2022シーズン

 

北信州・戸狩温泉スキー場

オープン予定:2021年12月25日㈯ ※今後の天候次第で変更がございます。

 

 

(参照元:Youtube/戸狩温泉スキー場 Togari Onsen Snow Resort

 

 

 

 

 

雪チャリ情報

 

雪ちゃり「スノーライドツアー」

営業日
・2021年12月28日〜2022年1月3日(この期間は毎日開催予定)
・シーズン中の各土、日、祝日

営業時間 
8:30~16:30(午前の部9:30より 午後の部13:30より)

料金
大人:3000円~4500円 子供:2000円~3000円

お申込み
インターネットより(スキー場公式HP)

 

 

(参照元:Youtube/戸狩温泉スキー場 Togari Onsen Snow Resort

 

 


 

雪ちゃりナイター

営業日
・2022年1月8日㈯
・2022年1月22日㈯
・2022年2月12日㈯

営業時間 
17:30~19:30(2時間)

料金
大人3000円 子供2000円

レンタルファットバイク
大人2500円 子供1500円

 

(参照元:Youtube/戸狩温泉スキー場 Togari Onsen Snow Resort

 

 

 

 

サイクリング長野オススメの宿!

 

 長野県の自転車関係者が大会などでお世話になる

おなじみの宿です。両宿を始めとして

戸狩温泉旅館の皆さんが、選手(学校/チーム)・役員を受け入れ

春の菜の花飯山ロードでは、大会の立哨員もして下さいます。

自転車でも!スキーでも!是非ご利用下さい。

 

 

リヴァティーみなみ

〒389-2411 長野県飯山市大字豊田4703
0269-65-2263

 冬大会(シクロクロス)の際に、サイクリング長野がお世話になる宿。
自転車大会に理解の深いご主人と御家族で経営されている。
大浴場があり、大きな食堂も完備して合宿対応出来る。
何時も自家製の野菜やお米を使ったボリュームある
お料理を出してくれる。

 

 

リバティみなみ

「信州サーモン」や「みゆきポーク」の他、自家製の野菜・お米を使った
ボリュームある料理が魅力!

 

 


 

 

グリーントップBANBA

〒389-2411 長野県飯山市大字豊田4684
0269-65-2469

こちらはサイクリング長野が、春大会でお世話になる宿
北海道出身の女将さんが自転車関係者のワガママに
何時も笑顔で応えてくれる。自家製野菜・自家製米の
お料理に加えて、女将さんの出身の北海道の一皿が
何時も関係者を楽しませてくれる。

もちろん大浴場(温泉)完備で合宿対応もバッチリ!
今年の学連ヒルクライムでは、リバティ―ミナミの
御主人とレースの立哨役員を務めて下さった。
マイクロバス送迎あり。

 

BANBAさんの夕食!ミナミさんもBANBAさんも何時も自家製野菜・お米を
ふんだんに使って自転車関係者をもてなしてくれる。(渡し箸で申し訳ありません)

 

 

 

今年1年間、当サイトの中でも

非常に素早いレスポンスがあったのが

「戸狩スキー場を助けて下さい!」

キャンペーンの記事でした。

 

その記事の影響か!?

12月に入って戸狩温泉スキー場

ならびに、雪チャリ関連を

検索している方が非常に多くなり

今回、急遽記事にしました。

 

戸狩温泉の皆さんの

自転車へ対する理解というのは

もう県内サイクリストの皆さんの

多くが知るところだと思います。 

 

何時も大会の御礼の御挨拶に行けば

何処へ伺っても

お茶でも飲んでってよ!と漬物を出してくれて

井戸端会議が始まって色々な話しを聞き

(なぜかご近所さんも加わるザ・信州のお茶会)

帰り際には、ウチの野菜持ってって~!と

野菜を頂いて… そんな温かい

おもてなしに少しでもご恩返しが

出来ればと思っています。

 

依然としてコロナが先行き不透明な状況ですが

この冬、そんな温かい人が集う里を

訪れてもらえればと思います。

 

関連LINK

雪ちゃりスノーパーク(戸狩温泉スキー場公式HPより)

雪チャリナイター(Facebook)

信州いいやま観光局

戸狩温泉観光協会