〔告知〕今年は2団体とWコラボレーション!「Team Nagano 2019」Tシャツデザイン発表。

【お知らせ】シマノレーシングの横山航太選手(篠ノ井高出)が現役の一線から退くことを発表。〔9月26日〕 【結果】「弥彦競輪3日目A級特選」小峰烈(松本工高出)が長期欠場復帰以降初勝利を挙げる!ハイライト動画〔9月19日〕 【結果】自転車トライアル競技の国内シリーズ「2023 Jトライアルシリーズ第2戦静岡大会」男子Jエリートで土屋凌我(無所属/岩村田高出)が準優勝となった。〔9月17〕 【結果】「PIST6第2クォーターラウンド18」堀江省吾(屋代高‐信州大出)がPIST6史上最多となる通算7勝を達成!〔9月13日〕

「Team Nagano 2019」Tシャツデザイン発表。

 

 先ずは皆様に公表が遅くなったことを深くお詫び致します。

本年の「Team Nagano 2019」Tシャツのデザインが決定致しました。

今年は…

 

日本スポーツ協会(旧:日本体育協会)様

長野県観光部観光誘致課
長野県PRキャラクター「アルクマ」様

 

からのオフィシャル商品としての認可を頂きました。

ご注文・販売方法に関しては、再度ご案内を致しますが

受付開始は6月1日を予定致しております。

お待たせしていて大変恐縮ですが

今暫くお待ち下さい。

 

 

Team Nagano 2019

 

 

 

コンセプト

 今年も長野県のサイクリストが共に戦うシンボルとして、2027年ながの国体に向けて、若手選手・自転車競技発展のサポートの為、Team Nagano 2019 Tシャツを販売致します。今年のキーワードは…

 

 Share a Dream! Ride with One Soul

  一つの目標に向かって、共に走れ!

 

競技種目・年齢・性別に関係無く

これを着る全てのサイクリストが長野県代表であり

全てのサイクリストが長野県代表と共に歩むサポーターであれ

と願っています。

 

 

各Tシャツデザインの意味

 

 

 

 ・胸の四つの星
   県歌「信濃の国」の歌詞にある「松本・伊那・佐久・善光寺」から
  北信・東信・中信・南信を表しています。

 

 ・17番の意味
   昨年リクエストのあった北海道を1番として始まる都道府県番号の
  長野県の番号「17番」を採用しました。

 

 ・I am, You are, We are Team Nagano
  昨年に続き今年も採用しました。全ての人がチーム長野である
  と云うメッセージを今年も掲げて参ります。

 

 ・炎のマーク
  昨年好評だった炎をモチーフにしたヘルメットと車輪のデザイン
  今年も強い想いを込めてデザインに加えました。

 

 ・「2018-2027」の数字
  このプロジェクトが始まった2018年から長野国体へ向けて
  今年も昨年の初心を忘れない為に小さいながら記載します。

 

 ・長野県観光キャラクター©アルクマ
  リクエストを頂いた©アルクマです。自転車選手は県外遠征も多く
  長野県をアピールすることで、サイクルツーリズムや合宿誘致等
  新たな自転車交流・文化の発展に寄与します。

 

 ・2027年国体は長野県へ
  ご存知の通り、2027年国体は長野県で開催されます。
  県外へのアピールもありますが、我々にとっても
  中期的な大きな目標となります。改めてこの目標に向かって行く
  シンボルとして採用致しました。

 

 

昨年のプロジェクト関連記事

 

 

 

 

 

 

 

正直、1月から企画して

ここまで遅くなるとは想定外でした。

楽しみにしていて下さった方々に

心よりお詫び申し上げます。

また、昨年ご購入頂いた方のなかで

あと3チームから購入者のお名前を

頂いておりませんので重ねてお名前を

お送り頂けますようお願い申し上げます。

予約開始まで今暫くお待ちください。

 

 

関連LINK

日本スポーツ協会

アルクマオフィシャルサイト

サイクリング長野ドットコム